スポンサーリンク
川崎医科大学付属川崎病院内科 | 論文
- 3.急性呼吸不全を来した右胸腔内悪性腫瘍の1乳児例(第16回中国・四国小児癌研究会,第8回山陰小児外科内科懇話会)
- 103 下気道感染の成立機序 : 胃液, 咽頭ぬぐい液, 気管内チューブ付着物, 喀痰, 分離細菌からの検討(感染症)
- 癌性胸膜炎における胸腔鏡所見と胸水細胞診, CEA, X線像との対比検討
- P-103 3 分岐する気管分岐異常の 2 例(示説 気管支分岐異常)
- Nicotine の長期曝露に伴う電位依存性Ca^チャネル(VDCC)の活性化について
- 縦隔気腫を繰り返した皮膚筋炎の1例
- 人工呼吸管理を要した重症肺炎の臨床的検討
- 血漿交換とステロイドパルス療法により劇的に意識障害の改善を認めた中枢神経ループスの1例
- 限局性肺炎様陰影を呈した末梢型類表皮癌の1例
- 救命しえた高齢者リステリア敗血症の1例
- Streptococcus milleri による膿胸の1例 -血清抗体価測定の意義-
- Ionomycin誘発性[3^H]GABA放出における一酸化窒素の機能的意義
- 化学的消化法を用いた肝表在毛細リンパ管の走査型電子顕微鏡的研究 -硬変肝について-
- 化学的消化法を用いた肝表在毛細リンパ管の走査型電子顕微鏡的研究
- 寒冷凝集素症を伴つた子宮原発悪性リンパ腫の1例
- 散発性急性A型肝炎の臨床像
- 非定型肺炎における一時的陰影拡大例について
- 超音波下細径針生検肝細胞癌組織の電顕的観察 : 再生結節および腺腫様過形成との比較
- 血漿交換療法が有効であつた結節性多発動脈炎の1例
- 巨大肝転移と低血糖症を伴ったmalignant hemangiopericytomaの1例