スポンサーリンク
島根県立中央病院産婦人科 | 論文
- 14.不正子宮出血症例の細胞学的及び組織学的検討 : 悪性病変(婦人科4 : 子宮体部, 一般講演・口演, 第29回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 卵管原発clear cell adenocarcinomaの1例
- 159.腺癌・扁平上皮癌共存型の一症例(婦人科2 : 子宮頸部, 一般講演・口演, 第28回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 101.子宮頸癌進行期に対する昇圧動注療法(CDDP,PEP)の細胞学的及び組織学的効果判定(婦人科9 : 子宮頸部, 一般講演・口演, 第28回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- ラIII-8.当科における卵管癌の5症例 : 免疫組織学的検討を加えて(免疫細胞化学, ラウンドテープルディスカッション(III), 第28回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 182.絨毛性疾患2例の細胞像(婦人科15:妊娠と絨毛性疾患, 示説, 第25回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 42.卵管原発clear cell carcinomaの細胞像(婦人科9:卵巣・卵管(I), 示説, 第25回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 256. 悪性顆粒膜細胞腫の細胞像について(婦人科8:卵巣1, 一般演題示説, 第27回日本臨床細胞学会学術集会)
- 209. 子宮頸部上皮内腫瘍に対する CO_2レーザーによる円錐切除後の細胞変化(婦人科4:子宮頸部病変1, 一般演題示説, 第27回日本臨床細胞学会学術集会)
- 200. 腟原発と推定された悪性リンパ腫の細胞像について(婦人科1:外陰・腟, 一般演題示説, 第27回日本臨床細胞学会学術集会)
- P-196 婦人科悪性腫瘍化学療法におけるrhG-CSFの投与方法の検討 : 持続皮下投与法
- P-2 子宮頸癌患者におけるthymidine kinaseの組織内mRNA発現および血清活性値の検討
- 211 採取器具のちがいによる子宮内膜擦過細胞像の比較 : ウテロブラシ改良法の検討(子宮体部 1)
- 64.診断に苦慮した子宮内膜細胞診の一例 : 子宮体癌or子宮内膜炎 : 子宮体部IV
- 224.アミラーゼ産生卵巣腫瘍の一症例(婦人科5 : 卵巣, 一般講演・口演, 第28回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 島根県立中央病院で出生した低出生体重児に関する検討 : 1994年-1998年における5年間の現状
- 子宮内膜細胞診のscoringに関する検討
- 当院〔島根県立中央病院〕での更年期障害医療--助産師との連携 (第8回(平成15年度)島根県母性衛生学会学術集会シンポジウム一般演題)
- 子宮体癌手術における基靭帯切除の必要性とその程度 : 手術後進展度からの考察
- 子宮体癌の手術法 : 手術後進展度からの考察
スポンサーリンク