スポンサーリンク
島根大学教育学部言語文化教育講座 | 論文
- 新学習指導要領と英語教育のこれから : 初等・中等教育を見通して
- 理論言語学は言語教育にいかなる貢献をなしうるか : 生成文法理論と英語教育の場合
- 小学校外国語活動とコミュニケーション能力に関する一考察
- 言語コミュニケーションと日本古典文学史教育
- until節に生起する動詞句の意味論的制約
- until 節の動詞句について
- 言語力の育成を目指した英語教員養成 : 「英語コース基礎体験セミナーI」における取り組み
- 国語の授業と日本語文法
- 異化の詩教育学 : ことば型の創作指導
- 外国人指導助手(ALT) と日本の学校文化 : 日本人教員とALT 間における異文化的要因
- 「増鏡」にみられる宮廷貴族諸流の盛衰 : 外戚から近臣へ
- 二重目的語構文とその拡張例における意味の違いについて
- 中古和文における「見え〜」について
- 天理本『梅松論』の歴史構想--正確性と精密性の追求
- 書評 勝倉壽一著『大鏡の史的空間』
- 『梅松論』の皇位継承史構想 : 後堀河院・後嵯峨院・光厳院の正統性
- 幸福な結末 : 御伽草子と王朝物語
- 長寿と幸福 : 『大鏡』世界の栄華をめぐって
- 不老長寿の意義と物語の世界 : 竹取の翁と夏山繁樹
- 歴史物語の「大臣」(中)