スポンサーリンク
島根医科大学 小児科 | 論文
- 小児期血圧測定における自動血圧計と聴診法の差異と問題点 : Mikro-Tyo Catheter (Millar 社製) による観血的測定法との対比(日本循環器学会 第57回中国・四国地方会)
- 小児期右室等容弛緩期圧時定数 (time constant) : 冠動脈病変のない川崎病症例を対象として(日本循環器学会 第57回中国・四国地方会)
- 先天性完全房室ブロックに対する乳児期ペースメーカー植え込み術の工夫(日本循環器学会 第57回中国・四国地方会)
- 小児期血圧の身長に対する補正 : The Shimane Heart Study
- 58) 非観血的方法より求めた総末梢血管低抗値の有用性について : 日本循環器会第49回中国・四国地方会
- 成人型極長鎖アシル-CoA脱水素酵素(VLCAD)欠損症の19才女性例
- L-アスパラギナーゼによる急性膵炎と巨大膵仮性嚢胞に対し内科的治療が奏功した1例
- 先天性大動脈弁狭窄に対する経皮的大動脈弁形成術 (PTAV) 直後の大動脈弁閉鎖不全(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
- 右冠動脈肺動脈瘻を伴う Fallot 四徴, 肺動脈閉鎖の1例 : 心エコー所見を中心に(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
- 川崎病の冠動脈障害におけるセグメント狭窄の分類について(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
- 川崎病後の冠動脈障害の長期予後
- 川崎病による冠動脈障害の後期出現
- プロピオン酸血症におけるピリミジン代謝 : ジヒドロウラシルは治療の指標となりうるか?
- グルタミン酸受容体ε2(GluR ε2)抗体陽性を示したミオクロニー失立発作てんかんの男児例
- 1.小児科入院中の神経性無食欲症患者へのコンサルテーション・リエゾン活動について(第30回日本心身医学会中国・四国地方会演題抄録)
- P2-16 発作症状が軽微だったため発見が遅れたWest症候群の2例(発作症状3,一般演題(ポスター),てんかん制圧:新たなステージに向けて,第41回日本てんかん学会)
- 当科で経験した欠神てんかんの臨床的検討(第1回日本てんかん学会中国・四国地方会)
- 肺炎球菌による咽後膿瘍を来した乳児例 (主題 細菌感染症)
- 逆流性食道炎の分類と治療
- 新生児大動脈縮窄に対する経皮的バルーン拡張術 : 透視下大腿動脈穿刺法の有用性