スポンサーリンク
島根医科大学医学部産科婦人科 | 論文
- 77.IUD(子宮内リング)使用者の子宮内膜擦過細胞診(婦人科2 : 感染症(I), 示説, 第28回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 198.当科における腺癌・扁平上皮癌共存型の検索(婦人科11 : 子宮頸癌(II), 示説, 第26回日本臨床細胞学会秋期大会学術講演会)
- 194.子宮頸癌に対する昇圧動注化学療法後の電顕的組織所見(婦人科10 : 子宮頸癌(I), 示説, 第26回日本臨床細胞学会秋期大会学術講演会)
- 15. CO_2レーザーによる子宮頸部円錐切除後の病巣遺残の早期発見
- 強度の月経困難症を訴えて来院した若年重症子宮内膜症の一例
- 卵巣悪性ブレンナー腫瘍の一例 : 第35回日本臨床細胞学会秋季大会 : 卵巣III
- 208.子宮頸部擦過細胞診で陽性となった卵巣明細胞癌の2例(婦人科16 : 卵巣, 一般講演・口演, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 417 CO_2 laser conization後の修復に関する研究 : 免疫組織学的検討
- 4.島根医大学産科婦人科初診患者の子宮頚部擦過細胞診の臨床統計(婦人科1 : 子宮頸部, 一般講演・口演, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 105 進行期子宮頸癌に対するshizophyllan (SPG)併用放射線療法の細胞性免疫学的検討 : 末梢血および腫瘍組織内
- 122.判定に差のある子宮頚部擦過細胞診に関する検討(婦人科21: 子宮頸部, 一般講演・口演, 第30回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 超音波ドプラ法による月経周期における卵巣動脈血流動態の変化に関する検討および血清ホルモン値との相関について
- 31.原発性卵巣癌の子宮頸部擦過細胞診(婦人科9 : 卵巣, 一般講演・口演, 第30回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 36. Cell Analysis System (CAS)を用いた核内DNA量の定量に関する検討 : HPV感染症例と非感染症例の比較(子宮頸部VIII)(一般講演・口演)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 5. HPV感染とHPV非感染の細胞所見の比較検討(子宮頸部I)(一般講演・口演)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 3. HPV感染の細胞所見 : 光顕および透過電顕的観察(子宮頸部I)(一般講演・口演)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- シIII-2. HPV感染の細胞所見(シンポジウム〔III〕 : HPV感染の細胞所見)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 前回重症妊娠中毒症既往妊婦に対し低容量アスピリン投与が中毒症発症の予防に有効と思われた 1 例
- 臍帯穿刺を施行した特発性血小板減少性紫斑病合併妊娠の1例
- 付属器腫瘤手術後の術後再癒着の検討
スポンサーリンク