スポンサーリンク
岩手連大 | 論文
- (407)リンゴ奇形果罹病樹から分離されたリンゴクロロティックリーフスポットウイルス(ACLSV)分離株の性状(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (13)リンゴ小球形潜在ウイルスRNA2ベクターによる外来遺伝子の安定発現(東北部会講演要旨)(平成15年度地域部会講演要旨)
- (32)リンゴ小球形潜在ウイルス(ALSV)感染性cDNAクローンのウイルスベクターへの改変
- (296)リンゴ小球形潜在ウイルスの感染性cDNAクローンの構築(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (3) 各種果樹類から分離したカピロウイルスゲノムの RT-PCR による増幅と外被タンパク質遺伝子の比較 (東北部会)
- (7)エゾアジサイ新梢さび病菌の核学的観察(東北部会講演要旨)(平成15年度地域部会講演要旨)
- (222) アズキナシ褐色葉枯病(仮称)とマンサク褐色葉枯病(仮称)について (平成11年度 日本植物病理学会大会)
- パクチョイ(Pak-choi)の軟腐病(新病害)
- 2-14 Chemical and spectroscopical properties of hydrophilic soil fulvic fraction purified by tangential flow ultrafiltration
- ハクサイ葉上の軟腐病菌の感染源としての役割
- (34) ハクサイ葉面に散布した軟腐病菌の根圏および病斑からの回収 (東北部会)
- マメ類とコムギ品種の普及速度と寿命
- (278) 各種果樹類から分離したカピロウイルスゲノムの不均一性 (日本植物病理大会)
- (8) カエデ類環紋葉枯病菌(Cristulariella depraedans)の完全世代について (東北部会講演要旨)
- ミズナラ白粒葉枯病菌(新称)の完全世代について(平成12年度 日本植物病理学会大会 講演要旨)
- (23) カツラ環紋葉枯病菌の培養性質と完全世代について (平成10年度東北部会)