スポンサーリンク
岩手県立農業試験場 | 論文
- 生育調節剤TIBAの豆類への実用化 : 第2報 大豆と小豆の反応差異
- 生育調節剤TIBAの豆類への実用化 : 第1報 生態型による大豆の反応差異
- マルチ栽培による北東北の落花生導入に関する研究 : 第1報 北限地帯のマルチ効果と問題点
- マルチ栽培による北東北の甘藷導入に関する研究 : 第1報 北限地帯のマルチ効果と問題点
- 普通小麦における全数双子(2n-2n)の成因について
- Alternaria属菌によるリンドウ苗の斑点症状
- Pseudocercosporella capsellae(Ell.et Ev)Deightonによるダイコン白斑病の発生
- 育苗中のイネ葉いもちの伝染源について--1995年の事例から (特集 イネいもち病の最近の話題)
- 5-20 陸作稲の土壌肥料学的研究(第2報) : 苦土欠乏について(5.植物の無機栄養および養分吸収)
- 3C・4 畑土壌の生産力増強に関する研究(第1報) : てん菜に対する土壌改造の効果について(土壌肥沃度 : 畑土壌の肥沃度)
- 301 岩手県における牧草に関する試験(第3報) : 混播牧草に対する燐酸肥料の用量及び施肥法に関する試験(秋季臨時大会講演要旨)
- マルチ栽培による北東北の甘しょ導入に関する研究 : 第2報 直播栽培と問題点
- グレイン・ソルガム(マイロ)導入に関する研究 : 第2報 除草剤アトラジンの実用化
- グレイン・ソルガム(マイロ)導入に関する研究 : 第1報 寒冷地における作季と出穂限界
- D323 アカスジメクラガメ(Sorughamplant bug)の光周反応と季節消長(光周性・休眠)
- 50. 岩手県における水田転換畑の雑草発生相について
- 沖縄県石垣島における「岩手34号」「岩手36号」の作期策定の経緯
- 岩手県南平担地帯におけるササニシキ中後期生育の安定化 : 第3報 栽植本数別の分げつ体系
- 芽だし籾土壤ペースト播種による苗立ち向上技術
- 寒冷地(岩手県を中心として) : 水稲作雑草防除の現状と問題点