スポンサーリンク
岩手大学農学部農学生命課程 | 論文
- B126 コガタルリハムシ成虫の休眠期特異的なペプチドの構造と機能解析(生理学・生化学)
- 昆虫の新しい情報処理器官の探索
- D215 コガタルリハムシ成虫の休眠期特異的なペプチドの特性(生理学 生化学)
- 昆虫の休眠研究からQOL向上の昆虫科学を目指して
- 天蚕の休眠から細胞増殖制御剤研究へ : ヤママユ由来の生理活性ペプチドを中心として
- 地域とQOL向上のための昆虫バイオテクノロジー
- 『昆虫機能の秘密』, 竹田敏, (2003), 工業調査会, 東京, 238pp., 1,800円(税別)
- 昆虫の前幼虫休眠を制御するホルモンの構造と機能 ((財)農芸化学研究奨励会 第20回(平成4年度)研究奨励金受領者研究報告)
- E43 マイマイガの前幼虫態休眠のホルモン系と大量人工孵化法(生理学・生化学)
- D21 マイマイガの前幼虫態の休眠打破に及ぼすイミダゾール系化合物の効果(生理学・生化学)
- B22 マイマイガの前幼虫態の休眠打破に及ぼすKK-42の効果(生理学・生化学)
- 1-置換イミダゾール化合物の早熟変態誘起活性
- F214 昆虫の前幼虫態休眠の制御機構(2)(生理学・生化学)
- イミダゾール系早熟変態誘起活性物質に親和性を持つカイコ前胸腺タンパクの検索 : 有機化学・天然物科学
- B24 天蚕の前幼虫態休眠における蛋白質と遊離アミノ酸プールの特性(生理学・生化学)
- I207 ゴミムシ類の抗カビ活性物質の同定(一般講演)
- イタリアンライグラス(Lolium multiflorum Lam.)とトールフェスク(Festuca arundinacea Schreb.)の高Mg系統の消化性関連形質
- イタリアンライグラス(Lolium multiflorum Lam.)とトールフェスク(Festuca arundinacea Schreb.)の高Mg系統のミネラル特性
- I08 5-メチルシトシンによるカイコ卵の非休眠誘導から休眠化への転換(生理・生化学)
- S142 昆虫の休眠と温度に関する分子機構(小集会)