スポンサーリンク
岩手医科大学附属循環器医療センター | 論文
- 大動脈後性左腎静脈を伴った傍腎動脈腹部大動脈瘤の1手術例
- 三次元磁気共鳴血管造影による小児大動脈病変の評価
- V-105 {SLL}型修正大血管転位症、左室性単心室、大動脈縮窄、大動脈弓低形成、狭小心室間交通、房室ブロックに対するDamus変法によるNorwood型手術
- S-II-4 HLHSの自己組織大動脈再建は可能か? : Damus変法Norword手術とBDG手術
- 修正大血管転位症に合併した重症心不全に対する心臓再同期と三尖弁置換の併用療法
- 利尿薬 (特集 小児によく使う薬,重要な薬)
- 9) 心外膜側を走行する副伝導路の一例(日本循環器学会 第116回東北地方会)
- P053 可溶性VCAM-1の臨床的意義 : 女性冠動脈疾患およびエストロゲン補充療法例での検討
- 細胞間接着分子(VCAM-1)の動脈硬化性病変での意義 : IL-1β刺激による臍帯静脈内皮細胞との比較 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 72) 中心静脈内留置カテーテル先端部に巨大血栓を形成した一例
- 縦隔原発α-Fetoprotein産生胚細胞性腫瘍の1手術経験-術前Cisplatinを主体とした化学療法が有効であった1例-
- 5V-10 岩手県医療福祉情報化コンソーシアム「ポラーノ広場」
- 冠動脈バイパス術前後の運動耐容能の変化に関する検討
- 32)myectomy-myotomyを施行後, 左室流出路圧較差の消失した, 単冠動脈, 大動脈弁狭窄を合併した閉塞性肥大型心筋症の一例
- 5.消化管多発奇形を合併した先天性十二指腸狭窄症の1例(第59回日本小児外科学会東北地方会)
- 空間フィルタ法を用いた心磁図による信号源推定
- 49) 非穿通性胸部外傷による心室中隔欠損症の1例
- 0827 冠動脈2枝病変にはPTCAとCABGのいずれを選択すべきか?
- 0542 MAZE手術による切除心房片の組織所見と臨床経過
- 5. 最近経験した新生児ボホダレック孔ヘルニア再発の 2 例(第 65 回 日本小児外科学会東北地方会)