スポンサーリンク
岩手医科大学附属循環器医療センター | 論文
- 3.当科における過去10年間の新生児腸回転異常症症例の検討(第52回日本小児外科学会東北地方会)
- P882 僧帽弁膜症に合併した慢性心房細動に対するmaze手術後遠隔期における左房径と洞調律維持との相関
- 0373 体表面電位図による心房粗細動波の周波数成分の特徴 : 新しい周波数解析法の開発
- D46 慢性膿胸にて胸膜肺全摘を施行した100症例の検討(感染症・膿胸,一般口演,第14回日本呼吸器外科学会総会号)
- 0711 L-アルギニンによる心筋虚血改善効果と運動時の神経体液性因子賦活化 : 安定労作性狭心症でも検討
- 0128 安定労作性狭心症(EAP)へのL-アルギニン投与は心筋虚血発作を改善させるか?
- 812 簡易的な運動耐容能評価の検討 : 100m自由歩行時の速度と心拍反応を用いて
- 心疾患患者における運動時自覚症状と呼吸機能の関係
- 186 心臓外科手術後の運動療法と情動変化について : 心肺運動負荷試験とPOMS質問紙表を用いて
- 103 筋力測定器の信頼性の検討
- 75 異種機器による等尺性筋力測定設定での測定値の相関関係の検討
- 64 心臓外科手術前後の運動耐容能の変化に及ぼす術後の安静期間の影響
- 18.鎖肛を合併した新生児仙尾部未熟奇形腫の1例(第72回日本小児外科学会東北地方会)
- A-036 地域医療における小児外科 : 小児救急医療先進都市盛岡, 後進県岩手?
- 岩手県における小児外科治療の現状と将来 : 低出生体重児の鼠径ヘルニアを中心に
- 平成20年岩手医学会総会特別講演 先天性心疾患は子どもだけのものか?
- 心臓の形態異常 (特集 胎児・新生児異常の治療とその予後)
- 先天性心疾患術後の上室性および心室性頻拍の不整脈基質同定とカテーテルアブレーション治療 - CARTOを用いた検討 -
- 部分肺静脈還流異常症の診断におけるMR Angiographyの有用性
- 先天性心疾患に対するカテーテル治療の成績