スポンサーリンク
岩手医科大学第1病理 | 論文
- 2. 肉腫様組織が混在した肺のAdenosquamous carcinomaの組織学的検討(第23回 日本肺癌学会東北支部会)
- 肺巨細胞癌の臨床病理学的検討 : 東北支部 : 第22回日本肺癌学会東北支部会
- 気管支喘息の気管支壁細胞反応に関する免疫組織学的研究
- 28 気管支喘息発作時の喀痰中好酸球の免疫組織学的検討
- シI-2. 細胞増殖マーカーの計量解析(シンポジウムI : 計量細胞診の新しい展開:フローサイトメトリーを中心に)(第30回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 27年間, 長期生存している甲状腺未分化癌の1例
- 限局性橋本病の8例
- 肺癌組織内の各種collagen(I, III, IV型)の分布とprocollagen III peptideの発現についての免疫組織学的検討
- 206.農夫肺症の病理学的研究(臓器アレルギー)
- 8. Flow cytometry による核 DNA からみた食道多発病変の検討(第44回食道疾患研究会)
- P-14 Flow cytometry による核 DNA からみた食道癌副病変の検討(第36回日本消化器外科学会総会)
- 57)高齢者Ebstein奇形の1例 : 日本循環器学会第88回東北地方会
- アレルギー検査法(4)1 検査の実際 in vivo(2)呼吸機検査(1)呼吸機能検査(気道過敏性試験,吸入誘発試験を除く)
- SI-2 びまん性肺疾患における TBLB による診断率の検討(TBLB の適応と限界)
- 染色体数の半自動計測の精度改善に関する基礎研究
- 腫瘍細胞の染色体数異常の半自動的計測における顕微鏡焦点の効果
- 190 シェーグレン症候群に伴う反復性肺病変にステロイドとシクロフォスファミドパルス療法が有効であった一例
- 150 農夫肺関連抗原に対する抗体陽性無症候者の長期予後と気管支肺胞洗浄細胞所見
- O145 サルコイドーシス、過敏性肺炎の気管支肺胞洗浄液、血清中SP-A, SP-D, KL-6の検討
- 56 農夫肺関連抗体陽性無症候者の長期観察例のCT所見