スポンサーリンク
岩手医科大学歯学部歯科補綴学講座冠橋義歯補綴学分野 | 論文
- 歯科人間ドックによる歯科健康管理システムの運用と課題
- 歯槽堤欠損に垂直性骨延長を行った一例
- クラウン・ブリッジの咬合採得
- バッファーアンプを内蔵した表面電極
- 水熱処理した陽極酸化Tiインプラントに関する組織学的研究 : 埋入後2週の周囲骨形成について
- 生体活性ガラスを用いたインプラント周囲骨の経時的観察
- 重度開口障害を伴う顎補綴症例の経過について
- 慢性関節リウマチ症状が顎関節に初発したと考えられる症例
- ブリッジの長期的な維持管理に関する検討 : 第1報 アンケート調査の集計
- 当科における5年間の顎機能異常者の調査
- 審美障害を主訴としたエナメル質形成不全症例
- MRIによる顎関節部の画像診断
- 歯科用測色装置 Crystaleye Spectrophotomer^【○!R】 に関する臨床的検討
- 色調選択法に関する検討 : VITA SYSTEM 3D-MASTER^【○!R】の色調選択過程について
- 当科における最近5年間の補綴治療からみた上顎顎義歯の製作時期に関する一考察
- 軟口蓋欠損を伴った総義歯2症例の機能について
- 支台歯の三次元的変異に関する研究 : 咬合接触および隣接接触の喪失による影響
- 橋義歯支台歯における機能時の動態 : 固定性連結が及ぼす影響
- 各種歯科修復材およびフッ素樹脂のプラーク(S.mutans)付着性に関する検討(in vitro)
- コーヌスクローネを用いた可撤性橋義歯の経日的垂直変位について : 口腔内常置型微小変位センサーによる測定