スポンサーリンク
岩手医科大学歯学部歯科補綴学講座冠橋義歯補綴学分野 | 論文
- 上顎顎義歯装着者の構音機能回復 : 語音発語明瞭度による異常音声聴取傾向
- 平成19年度本学歯科医療センター臨床研修が研修歯科医の臨床経験と臨床能力に与えた影響
- 総合歯科臨床教育センターにおける卒前・卒後一貫教育による臨床実習の Appreciative Inquiry による検討
- 歯学部学生におけるライフスコアと顎機能障害の関係
- 前方整位型スプリントの長期使用により生じた臼歯部離開への対応
- 開口可能な顎位の維持により関節円板の整位が生じた間欠性ロックの1症例
- 発音機能訓練装置のための音声認識 : 母音と破裂音について
- ラット上顎骨における水熱処理した陽極酸化チタンインプラントの表面解析
- 演題4.ラット骨髄間質由来骨芽細胞の分化に及ぼす放射線照射の影響(一般演題,岩手医科大学歯学会第32回総会抄録)
- 舌切除症例に対する補綴的対応による機能回復
- 骨芽細胞に対する放射線照射の影響 : 陽極酸化・水熱処理を施したチタン表面上での初期石灰化について
- 下顎骨区域切除・非再建例に対する補綴的対応による機能回復
- 演題5. 下顎骨区域切除・非再建例に対する機能回復の補綴的対応(岩手医科大学歯学会第30回総会抄録)
- 歯根破折歯に対して抜歯後即時埋入インプラントを行った1症例
- 演題6. 口腔インプラント室におけるインプラント治療(一般演題)(岩手医科大学歯学会第57回例会抄録)
- 歯根破折歯に対して抜歯後即特埋入インプラントを行った一症例(岩手医科大学歯学登第29回総会抄録)
- 放射線照射の骨芽細胞に対する影響 : 純チタン表面上での初期石灰化について
- 唾液pH変化曲線解析法の臨床応用 : 実験的口蓋床に対する馴化のパラメータとしての有用性
- 歯科医師臨床研修における専門的模擬患者との医療面接研修の効果
- オールセラミッククラウンの色調構築に関する検討 : 歯冠色グラデーションを表現したセラミックブロックの応用