スポンサーリンク
岩手医科大学歯学部歯科補綴学講座冠橋義歯補綴学分野 | 論文
- 最近4年間に当科を受診した顎機能異常者の調査
- 下顎運動パラメータの安定性について : 3年経過後の評価から
- P-069 味覚障害患者の亜鉛内服治療前後における睡液中亜鉛結合タンパク質(Gustin)濃度について(ポスターセッション,2010年度日本味と匂学会第44回大会)
- 岩手医科大学歯学部附属病院職員の院内感染防止に対する意識と行動
- 大学歯学部附属病院の特殊性に対応した院内感染防止マニュアルの作成と評価 : 第2報 マニュアル改訂の効果について
- 下顎骨区域切除術後の顎補綴症例とその機能評価
- 研究室紹介
- 躍進する日本スポーツ歯科医学会
- 橋義歯ポンティック下粘膜の炎症性変化に関する研究 : 第2報 口腔生体顕微鏡による観察
- 歯科臨床のための院内感染防止マニュアル
- 水熱処理した陽極酸化Tiインプラントに関する組織学的研究
- 水熱処理した陽極酸化Tiインプラントの周囲に形成された骨組織の分析
- 視覚的教育媒体としての院内感染防止マニュアルの作成
- 顎関節症の寄与因子に関する前向き調査 : 質問表による2.5年追跡調査
- COMMCATIS-2000^ による顎関節断層撮影法の検討
- 筋電図の筋放電リズム、筋活動量、パワースペクトル同時解析 : ガム咀嚼時の開口筋、閉口筋を対象として
- 10.携帯型筋電計を用いた日中のクレンチング検出方法の検討(一般口演,第35回学術大会)
- 歯科治療後に生じたブラキシズムに対するスプリント療法
- 10.携帯型筋電計を用いた日中のクレンチング検出方法の検討(一般口演V)
- 歯科領域における技術能力の向上と評価