スポンサーリンク
岩手医科大学心臓血管外科 | 論文
- DP-033-2 フィブリングルとファブリックを用いた急性A型大動脈解離に対する大動脈断端形成法の遠隔成績(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 26)LITA-PA fistulaを利用したY composite graftによるOPCABの1例(第102回日本循環器学会九州地方会)
- 急性冠症候群の診療に関するガイドライン(ダイジェスト版)(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2000-2001年度合同研究班報告))
- 急性冠症候群の診療に関するガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2000-2001年度合同研究班報告))
- PonT型心房性期外収縮で発症した一過性心房細動の心拍変動解析
- 0646 Marshall靭帯部の凍結凝固術で冠動脈バイパス術後の発作性心房細動を予防できるか
- 0645 孤立性心房細動症例では肺静脈径が拡大している : 3次元造影MR血管撮影での検討
- P341 自己回帰モデルによる心房細動波の短区間の周波数と経時的な周波数の空間分布の解析
- 0189 多枝病変に対する経皮的冠動脈形成術(PTCA)と冠動脈バイパス術(CBAG)の予後の比較検討 : New device使用開始後の成績
- 30) OPCABの術後管理に対するクリニカルパス適応の試み(日本循環器学会 第90回九州地方会)
- 27) Warm heart surgery導入前後の脳合併症の比較(日本循環器学会 第90回九州地方会)
- 10.心臓手術前にS-Gカテーテルにより肺動脈仮性動脈瘤を形成した症例
- 38) 心筋梗塞後左室縫縮術(Dor手術)11症例の検討
- PD-12-6 先天性心疾患合併小児外科疾患の治療戦略(先天性心疾患合併小児外科疾患の最新の治療戦略と予後,パネルディスカッション,第110回日本外科学会定期学術集会)
- SY-6-5 長期成績からみた糖尿病患者における冠動脈バイパス術の優位性(シンポジウム(6)冠動脈バイパス術:長期遠隔成績から見た優位性,シンポジウム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 多発奇形を伴った嚢胞性ウイルムス腫瘍の1例
- 急性下肢虚血を契機に発見された転移性左室腫瘍の1例
- 64) 急速に循環動態が増悪した未分化左房内肉腫の一例(第146回日本循環器学会東北地方会)
- 4) 左主幹部急性心筋梗塞症の臨床像と治療成績(第146回日本循環器学会東北地方会)
- 110)胸部大動脈手術における人工血管の種類の検討(第100回日本循環器学会九州地方会)