スポンサーリンク
岩手医科大学医学部細菌学講座 | 論文
- 0.5w/v%クロルヘキシジングルコン酸塩含有アルコール製剤を用いた Waterless 手術時手指消毒法の実践的評価
- シンポジウム10 「Mother and Children」 PLWHA女性の周産期医療と子育てをめぐる諸問題
- 細菌感染症の新しい姿の把握 : 1 臨床検査統計からの観祭
- 岩手医科大学附属病院で分離された黄色ブドウ球菌の保有する毒素遺伝子の検索
- MDCK (Madin-Darby canine kidney) 細胞より分離したインフルエンザウイルス高感受性細胞のトランスクリプトーム解析
- 新規粘膜アジュバントとしてのポリペプチド系抗生物質の検討
- 子宮内感染症における羊水および臍帯血中のエンドトキシン、β-D-グルカン、サイトカインの意義
- ヒト呼吸器コロナウイルス、OC43株のRD-9H8細胞株における増殖
- 臨床分離黄色ブドウ球菌の薬剤感受性と in vitro 併用効果に関する研究
- MRSAの分離状況と薬剤感受性、coagulase型およびβ-lactamase産生性についての研究
- 小児から分離したMoraxella (Branhamella) catarrhalisのbeta-lactamase産生と抗菌薬感受性
- リムルステストを用いたグラム陰性菌および真菌による尿路感染症迅速診断法の有用性
- Respiratory syncytial virus感染症の臨床ウイルス学的研究
- 単純ヘルペスウイルスの血清学的研究
- マウスの消化管内における投与醗酵乳含有菌の走査型電子顕微鏡的観察
- 劇症グラム陰性菌感染症における骨髄の細胞成分の壊死性変化
- 内毒素刺激マウスの骨髄細胞の短期および長期培養で産生されるcolony-stimulating factorの共同因子
- ペプチドグリカン刺激によるマウス骨髄細胞よりのCSF(colony stimulating factor)-helper factorの産生
- 発色合成基質を用いたヒト血中内毒素微量定量法に関する研究 : 特に血漿の前処理について
- 十二指腸平滑筋肉腫の2例とその文献的考察