スポンサーリンク
岩手医科大学医学部第2病理 | 論文
- アミラーゼ産生を示した卵巣類内膜癌の1例
- 207. 子宮頸部の adenoma malignumの1例(婦人科3:子宮頸部腺癌2, 一般演題示説, 第27回日本臨床細胞学会学術集会)
- 8.腓骨に生じたeosinophilic granulomaの1例(第7回東北地区小児悪性腫瘍症例検討会)
- 3.腹部激痛を主訴とした小児膵腫瘍の1例(第6回東北地区小児悪性腫瘍症例検討会)
- 80.膣粘膜原発の悪性黒色腫の一例(婦人科(19), 一般講演, 第25回日本臨床細胞学会総会記事)
- 130.顆粒膜細胞腫について : 4例をとおして(第17群 卵巣, 示説, 第22回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 悪性黒色腫培養株におけるpreferentially expressed antigen melanoma のプロモーター領域のメチル化解析
- Ehlers-Danlos症候群の2症例
- 140. 副腎myelolipomaの一例(泌尿器4)(第30回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 急激な経過をたどった髄芽腫の1例(C.P.C)
- イレウスで発症した全身性結核症
- 134 乳頭部腺腫(Adenoma of the nipple)の一例(乳腺I)(示説演題)(第32回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 276. 骨外性粘液性軟骨肉腫の1例(骨・軟部V)(一般講演・示説)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 再発をくりかえした外陰平滑筋肉腫の1例
- P-221 獣肉による遅発性アナフィラキシーの2例(アナフィラキシーの原因診断と治療,ポスター発表,一般演題)
- Hermansky-Pudlak症候群の1例