スポンサーリンク
岩手医科大学医学部小児科学講座 | 論文
- 5.胆道閉鎖症へ移行途上と考えられる極小未熟児総胆管狭窄症の1例(第15回 胆道閉鎖症研究会)
- 7.肛門部横紋筋肉腫の1例(第10回東北地区小児悪性腫瘍症例検討会)
- 15.無症状に経過した巨大縦隔奇形腫の1例(第41回日本小児外科学会東北地方会)
- 女児にみられた HCG 産生肝芽腫の1例
- 8. HCG 産生 hepatoblastoma の1例(第9回東北地区小児悪性腫瘍症例検討会)
- 8.両側ウイルムス腫瘍の1例(第8回東北地区小児悪性腫瘍症例検討会)
- 7.ウィルムス腫瘍(rhabdoid tumor)の1例(第8回東北地区小児悪性腫瘍症例検討会)
- サーファクタント補充療法で用いられる各種サーファクタントの未熟ウサギ肺胸郭圧量曲線,コンプライアンス,alveolar expansion index 測定による比較
- D23 先天性横隔膜ヘルニアの胎内治療に関する実験的研究 : 呼吸機能より
- 2.カリニ肺炎の呼吸不全にサーファクタント補充療法が有効であった乳児 ALL の1例(第11回東北地区小児悪性腫瘍症例検討会)
- 乳児膣の卵黄嚢腫瘍(内胚葉洞腫瘍)の1例 : 細胞診を中心に
- 早産児の出生直後のプライマリ-ケア (特集 新生児の救急処置とケア-1-)
- 1.巨大膵芽腫の1乳児例(第32回東北小児がん研究会)
- 持続血液透析濾過で改善した重症血球貪食性リンパ球組織球症の小児例
- 医療崩壊, 地域, 希望 : 医療格差の時代を生き延びる
- ポリアクリロニトリル膜を使用した保存血プライミング回路におけるブラジキニンの動態 : ——保存血浄化法の検討——
- P-364 集学的治療にて救命し得た小児巨大肺腫瘍の一例(悪性腫瘍1,ポスターセッション,第48回日本小児外科学会学術集会)
- 実験的食餌性肝傷害における副腎皮質ステロイド投与とビタミンE・K,たんぱく同化ステロイドの影響
- MIC-2およびEWS遺伝子転座が診断根拠となった原発性頭蓋内Ewing肉腫/末梢性primitive neuroectodermal tumorの1例
- 胸椎圧迫骨折で発見された小児結核の1例