スポンサーリンク
岩医大・歯・理工 | 論文
- 架橋高分子への物質貯蔵・放出機能付与と象牙質接着への応用 : 架橋コラーゲンモデルの構築とその物性
- 象牙質内タンパク質の変性が接着に及ぼす影響 : プライマー処理コラーゲンの熱安定性について
- アミド型およびエステル型メタクリレートモノマーのコラーゲンへの吸着
- アミド型メタクリレートモノマーがコラーゲンの高次構造に及ぼす影響
- 象牙質接着における高分子相互作用 : コラーゲン-ポリアクリル酸相互作用と高次構造変化
- SV40 large T 抗原遺伝子導入トランスジェニックマウスの歯肉由来上皮細胞の樹立
- 新しい根管充填用シーラーの臨床応用に関する研究 : 第一報 : 幼犬乳歯根管充填後のX線的観察
- P-82 接着層の防水コート処理による接着耐久性の制御(接着II)(平成16年秋期第44回日本歯科理工学会学術講演会)
- 機械的維持力を利用した矯正ブラケットの接着耐久性
- ディボンディング時に接着強度を低下させることができる矯正ブラケット接着システム
- A-8 α型リン酸三カルシウムと多糖類(キトサン, アルギン酸塩)とを複合した骨補填材 : その理工学的性質と生体埋入試験
- 強酸性電解水を利用したときの歯科材料への影響 : 歯科用模型材について
- A-27 石膏をグルタールアルデヒド水溶液と次亜塩素酸ナトリウム水溶液で練和したときの物性について
- B-16 ノンアスベストリボンを用いた時の鋳造精度について
- A-25 熱可塑性形状記憶樹脂の歯科への応用に関する基礎的研究
- B-9 コア材としてのセラミック材料の研究(第2報) : 焼成温度による機械的性質
- B-13 コア材としてのセラミック材料の研究(第1報) : 低温域での硬化後の機械的性質
- B-31 強制冷却法による陶材の性質について
- 10.歯科用陶材のエナメル層の表面応力測定(日本歯科理工学会 北海道・東北, 関東, 中部3支部共催学術講演会)
- 15.培養歯髄細胞の石灰化におけるBMP発現とTNF-αの影響