スポンサーリンク
岡崎市民病院循環器科 | 論文
- 133) Mahaim束による発作性上室性頻拍症の一例(第122回東海・第107回北陸日本循環器学会合同地方会)
- 38) 上大静脈内を旋回する心房頻拍にカテーテルアブレーションが奏功した一例(第122回東海・第107回北陸日本循環器学会合同地方会)
- 陳旧性心筋梗塞に合併した心室頻拍に対するCARTOシステムを用いたカテーテルアブレーションの1例(日本循環器学会東海地方会第120回学術集会)
- 右冠動脈高度石灰化・屈曲病変に対して親子カテーテル・テクニックが有効であった2症例
- 64) 冠動脈硬化症におけるインシュリン抵抗性の検討
- 67) 糖尿病患者におけるPCIの再狭窄 : 病変別の検討
- 63) びまん性で高度な石灰化冠動脈病変におけるロータブレーターの再狭窄予測因子の検討
- 62) 石灰化病変に対するRotastentの有効性と限界
- 167)PTCAに伴う急性冠動脈閉塞に対して緊急A-Cバイパス術を行った1例 : 日本循環器学会第68回東海・第53回北陸合同地方会
- 新型IABP装置CORART BP 21の性能評価
- 合併心奇形を伴わない僧帽弁重複弁口の1成人例;経胸壁および心表面心エコー図法での評価
- CABG後のGraft stenosis, Native coronary stenosisに対してPTCAを行った13例の検討
- 急性期手術により救命しえた感染性心内膜炎の1例 : 日本循環器学会第80回東海・第65回北陸合同地方会
- 136) 当院における感染性心内膜炎の経験
- P667 PTCA中の虚血時における非虚血局所の代償破綻
- 142) PCPSにより救命し得た急性右室梗塞の1例(日本循環器学会 第97回東海地方会)
- 141) 十二指腸潰瘍による出血性ショックに広汎前壁梗塞を合併した症例(日本循環器学会 第97回東海地方会)
- 136) 冠動脈内ステント植え込み後8日目に脳出血にて死亡した1例(日本循環器学会 第97回東海地方会)
- 118)衝心脚気一例(日本循環器学会第95回東海・第80回北陸合同地方会)
- 85)Bland-white-Garland症候群の1症例(日本循環器学会第95回東海・第80回北陸合同地方会)