スポンサーリンク
岡山赤十字病院玉野分院内科 | 論文
- 62)睡眠時無呼吸症候群(SAS)に冠攣縮性狭心症を合併した一例(日本循環器学会第64回中国地方会)
- OR13-5 肺癌診断のための気管支鏡検査における迅速細胞診のDiff-Quik染色と迅速Shorr染料の比較検討(病理・EGFR,一般口演13,第33回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 固形シリコンを用いた気管支充填術が奏効した難治性気胸の3例
- 397 重症難治性喘息患者好中球及び好酸球からのLeukotrienes産生能の検討
- House Dustによる気管支喘息患者遅発型気道反応の発症機序に関する検討 : 気管支肺胞洗浄法を中心に
- 265 重症難治性喘息患者好中球からのLeukotrieneおよびsuperoxide産生能の検討 : 抗IgG_1・抗IgG_4による反応性
- 192 抗原再吸入誘発試験による喘息の重症難治化要因の研究 第1報 : 遅発型気道反応を呈する喘息患者による検討
- 447 遅発型気道反応の発症機序に関する検討 : カンジダ喘息を中心に
- 275 重症難治性喘息患者好中球のLeukotrienes産生能の検討 : 抗IgG, 抗原による反応性を中心に
- P7-5 結核性気管気管支狭窄に対し気道インターベンションを施行した3例(気道狭窄,ポスター7,第33回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- SY1-6 EWSを用いた気管支充填術の臨床応用と内視鏡的lung volume reduction(末梢気道病変の診断と治療,シンポジウム1,第33回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 37.喀血を主訴とした心臓血管肉腫の1例(第28回日本肺癌学会中国・四国支部会)
- 278 In vitro法によるカンジダアレルギーの機序に関する検討 : 補体の関与を中心に
- 32. 食道癌による気道狭窄症例における同時ダブルステンティングの有用性に関する検討(一般演題)(第8回 日本気管支学会中国四国支部会)
- 18. 肺末梢腫瘤性病変診断における気管支内超音波診断法(EBUS)の有用性に関する検討(一般演題)(第8回 日本気管支学会中国四国支部会)
- 1. 気道狭窄のステント治療(気管支鏡によるインターベンション最前線)(シンポジウム)(第8回 日本気管支学会中国四国支部会)
- 気管支擦過細胞診が診断に有用であった肺異型腺腫様過形成合併原発性肺クリプトコッカス症の1例(第25回日本気管支学会総会)
- 難治性気胸, 気管支瘻に対するEWS(Endobronchial Watanabe Spigot)を用いた気管支充填術の有用性
- P-23 EWSを用いた気管支充填術とNIPPVが奏効した難治性気胸の1例
- 2.同一肺葉内多発肺癌の検討(日本肺癌学会中国四国支部会)