スポンサーリンク
岡山赤十字病院内科 | 論文
- 急性下壁梗塞における房室ブロックの検討 : 日本循環器学会第40回中国・四国地方会
- 157)バルザルバ洞動脈瘤破裂および大動脈弁閉鎖不全症を伴う心室中隔欠損症の1例 : 日本循環器学会第39回中国・四国地方会
- 55)Multivessel coronary artery spasmの1例 : 日本循環器学会第39回中国・四国地方会
- 16)当院におけるmobile CCUの2ケ年の経験 : 日本循環器学会第39回中国・四国地方会
- トキソプラズマ心筋炎と考えられた1例 : 日本循環器学会第38回中国・四国地方会
- 肥大型心筋症を伴った右胸心の1例 : 日本循環器学会第38回中国・四国地方会
- 右室流出路狭窄を呈した非破裂性バルサルバ洞動脈瘤の1例 : 日本循環器学会第38回中国・四国地方会
- 急性うっ血性心不全に対する NTG-ointment の効果 : 日本循環器学会第38回中国・四国地方会
- VSD における膜性部中隔動脈瘤検出 : 日本循環器学会第38回中国・四国地方会
- 血清ミオグロビン測定の検討とその臨床的意義 : 急性心筋梗塞を中心として : 日本循環器学会第38回中国・四国地方会
- 9年間持続していた心房細動が停止した後, 洞停止, 心房粗動, 洞性徐脈等をくりかえしペースメーカー植え込みを施行した1例 : 日本循環器学会第37回中国・四国地方会
- 頻拍性心房細動にてアダムスストークス発作を生じた1例 : 日本循環器学会第37回中国・四国地方会
- 前壁梗塞に合併した心室瘤の臨床的検討 : 日本循環器学会第37回中国・四国地方会
- 27)心房のごく限られた部位にのみ電位発生をみた,いわゆるatrial standstillの1例 : 日本循環器学会第36回中国・四国地方会
- 17)心室pacing中にspike on Tにより心室細動が発生した下壁梗塞の1例 : 日本循環器学会第36回中国・四国地方会
- 6)いわゆるcongestive cardiomyopathyの2例 : 日本循環器学会第36回中国・四国地方会
- 120) ^Tl心筋シンチグラフィーによる右室造影所見と血行動態の対比 : 日本循環器学会第35回中国・四国地方会
- 56) Sinus node reentry及びA-V node reentryにより出現した発作性上室性頻拍症の1例 : 日本循環器学会第35回中国・四国地方会
- 55) LGL症候群の副伝導路に関する電気生理学的検討 : 日本循環器学会第35回中国・四国地方会
- 23) 末梢コントラストエコー法によるVSD左右シャントの検出 : 日本循環器学会第35回中国・四国地方会