スポンサーリンク
岡山理科大学理学部基礎理学科 | 論文
- A22 備前焼粘土の焼成過程における色調と帯磁率の変化 (第44回粘土科学討論会発表論文抄録)
- B28 明礬石-鉄明礬石固溶体の合成ど鉱物学的性質
- A22 備前焼粘土の焼成過程における色調と帯磁率の変化
- P61 粘土鉱物の熱ルミネッセンス測定 (第44回粘土科学討論会発表論文抄録)
- P61 粘土鉱物の熱ルミネッセンス測定
- A13.P66. 粘土鉱物のカソードルミネッセンス (第42回粘土科学討論会発表論文抄録)
- 犬挟トンネル岡山側露頭の蒜山原層,大山火山灰層
- illite の Ar 同位体分析
- P3 illiteのAr同位体分析
- 粘土学会参考試料 (JCSS-1101, 1301, 2101, 3101, 3102, 3501, 5101, 5102) の化学組成
- P27 粘土学会参考試料(JCSS-1101,1301,2101,3101,3102,3501,5101,5102)の化学組成
- セリサイト (JCSS-5101, JCSS-5102) のAr同位体分析
- P10 セリサイト(JCSS-5101, JCSS-5102)のAr同位体分析
- 岡山県新見市産セピオライトについて
- Artificial Transformation of Diatomaceous Earth into Zeolites (Part 4) : Studies on the Effective Industrial Usage of the Diatomaceous Earth from Hiruzen District, Okayama Prefecture (8th Report)
- P-35 セピオライトの化学組成について
- 青函トンネルのスメクタイトの交換陽性イオン組成と湧水水質との相関性(第2報) : 本州方について
- 青函トンネルのスメクタイトの交換性陽イオン組成と湧水水質との相関性 (第1報) : 北海道方について
- 岡山県,島根県の果樹園と醸造所におけるショウジョウバエ
- 青函トンネルの粘土鉱物 (第3報) : 海峡中央部の概略と粘土化に関する基礎的検討
スポンサーリンク