スポンサーリンク
岡山大農 | 論文
- D68 ナガチャコガネ雌成虫の飛翔筋の有無と外部形態(地理的分布・地理的変異)
- (25) ウリ類炭そ病菌のClaCWH41遺伝子は宿主侵入に必須であり侵入器官の細胞壁合成に関与する(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (24) ウリ類炭そ病菌classd1破壊株の付着器は物理的侵入能を有するが宿主植物へ感染することができない(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (68)各種シロイヌナズナエコタイプのアブラナ科野菜類炭そ病菌に対する感受性の評価と遺伝学的解析(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 新規の環状ジペプチド脱水素酵素とその活性測定法の確立
- (322)Pseudomonas syringaeの生産する過敏感反応誘導因子(6)P.syringaeのflagellinの糖鎖修飾に関わる推定遺伝子領域の解析(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (321)Pseudomonas syringaeの生産する過敏感反応誘導因子(5)P.syringaeの生産するflagellinのタバコに対する過敏感反応誘導特異性(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- 放線菌TOM83株の生産する昆虫発育制御物質(有機化学・天然物化学-生理活性物質(昆虫)-)
- 放線菌の生産する昆虫発育制御物質KM-1(有機化学・天然物化学-生理活性物質(昆虫)-)
- A317 死にまねは適応的だ!(動物行動学 行動生態学)
- 7 キュウリアスコルビン酸オキシダーゼと銅イオン(関西支部講演会要旨)
- (4) 糸状菌による植物疾病の分子機構解明へ向けたタルウマゴヤシ解析システム6. : 病原菌シグナルに応答する懸濁培養細胞の作成・選抜とその個体再生(関西部会講演要旨, 平成16年度地域部会講演要旨)
- 49 天然多糖素材からのエリシター活性オリゴ糖の作出(口頭発表の部)
- 44 病原真菌細胞壁エリシターとモデルオリゴ糖エリシターのエンドウに対するファイトアレキシン及び類縁化合物の誘導能の比較
- 36.微生物の生産するエリシター活性物質の探索と二次代謝産物誘導 (第24回大会研究発表抄録)
- H209 風圧を利用した天敵用捕虫機のヒメハナカメムシ類採集効率(一般講演)
- G302 土着天敵誘引植物として選抜された3草種におけるヒメハナカメムシ類の密度とナス害虫の発生(一般講演)
- C201 ワタ-ハダニ系誘導抵抗性検定法を用いた有機農法作物耐虫性評価の試み(防除法 害虫管理)
- (15)いもち病菌におけるsupernumeracy chromosomeの遺伝様式と構造変異機構(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (21) エンドウpal遺伝子の発現制御 : エリシター誘導に関与する転写制御因子 (日本植物病理大会)