スポンサーリンク
岡山大資生研 | 論文
- B-22 同質遺伝子系統のウルチおよびモチ米澱粉の化学構造について(日本農芸化学会関西支部大会報告)
- 2-I-21 発芽穀物種子,及びダイズのカルス並びに培養細胞によるピリドキシン配糖体の生成 : 第35回大会一般研究発表要旨 : 日本ビタミン学会
- ハダカムギの発芽種子におけるリボフラビンからグルコシルリボフラビンの生成
- (11) ラナンキュラス退緑斑症状株から得られた Potyvirus の2,3の性質 (夏季関東部会)
- AtBCB遺伝子およびNtGDI1遺伝子の示すアルミニウム (Al) 耐性機構の解明(関西支部講演会, 日本土壌肥料学会支部講演会講演要旨集2004年度)
- 21 アクティベーションタギングラインを用いた新規Al耐性遺伝子の検索 : 根毛もAlの標的なのか?(関西支部講演会)
- 9-7 シロイヌナズナのアクティベーションタギングライン由来のAl耐性株を用いた耐性機構の解析(9.植物の無機栄養)
- 9-3 アルミニウム耐性小麦に特異的な遺伝子の機能解析(9.植物の無機栄養)
- 9-1 ArabidopsisのGST遺伝子を用いたAlストレスでの発現誘導メカニズム解明の試み(9.植物の無機栄養)
- 11-1 4つのAlストレス耐性遺伝子が示す耐性機構に関する解析(11.植物の栄養生態)
- 9-24 小麦におけるアルミニウム耐性遺伝子の解析(9.植物の無機栄養)
- (292) イネ萎縮ウイルスP5の性状解析 (日本植物病理大会)
- (271) 感受性および抵抗性宿主におけるbeet necrotic yellow vein virusの増殖に及ぼす温度の影響 (平成11年度 日本植物病理学会大会)
- (270) Beta maritima MR1の抵抗性に関与するbeet necrotic yellow vein virus P25遺伝子の解析 (平成11年度 日本植物病理学会大会)
- (269) Beet necrotic yellow vein virusと抵抗性宿主Beta maritimaとの相互作用 (平成11年度 日本植物病理学会大会)
- 花粉と蜂蜜飼育によるネギアザミウマの発育と増殖に及ぼす温度の影響
- 中国在来木港石3におけるオオムギ縞萎縮病ウイルス抵抗性に関する量的形質座マッピング
- F_2集団を用いたオオムギ連鎖地図の作成と雌の組換えに由来するdoubled haploid(DH)系統を用いた連鎖地図との比較
- 11-6 植物におけるアルミニウムの糖代謝への影響(1) : 糖の取り込みと消費への影響(11.植物の有害元素,2009年度京都大会)
- B227 忌避剤による果実吸蛾類への忌避効果について(防除法・害虫管理・IPM)