スポンサーリンク
岡山大学 大学院医歯薬学総合研究科循環器内科 | 論文
- 抗凝固療法 (特集 肺動脈性肺高血圧症--基礎研究と臨床の進歩) -- (治療法の進歩)
- 71)WPW症候群を合併した家族性肥大型心筋症の一例(第89回日本循環器学会中国地方会)
- 62)左室心尖部にスポンジ様構造をもつ心収縮能の保たれた3症例(第89回日本循環器学会中国地方会)
- Y-1. ピオグリタゾンによる人冠動脈平滑筋細胞の増殖, 遊走抑制効果の検討(第49回日本平滑筋学会総会)
- Hyaluronan はCD44を介し cytokine 分泌と共に細胞外 matrix 発現促進に働く : 炎症時に単球で働く matricrine 機構(第86回日本循環器学会中国地方会)
- 不整脈 心不全に用いられる抗不整脈薬 (心不全--最新の基礎・臨床研究の進歩(下)) -- (心不全での合併症--成因・病態・治療)
- ソニック・ヘッジホッグ (Sonic hedgehog) を用いた新たな心筋組織の修復
- 臨床電気生理学的検査 (不整脈検査) -- (不整脈の検査)
- Brugada症候群に対する薬物治療--内服治療や心室細動storm時の対応 (あゆみ Brugada症候群--臨床と研究の最新動向)
- 睡眠と心室性不整脈 (特集 睡眠と生活習慣病)
- 106)間欠的ハンプ療法にてSA blockを認めた1例(第90回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 心臓突然死をきたす病態とは (特集 新時代の不整脈診療--突然死をいかにして防ぐか)
- 心房細動の病態と治療対策
- Brugada症候群における入浴中の心電図変化について(3.心臓突然死の現状と対策,第74回日本循環器学会学術集会)
- ワルファリンから新規経口抗凝固薬への切り替えを希望する患者 (特集 抗凝固薬を使いこなす。) -- (日常診療ケーススタディ 特別編)
- 肺高血圧による心不全(先天性を除く) (特集 心不全)
- Up-to-Date Current Review Arrhythmia 心室性不整脈に対する治療はICDを植込めば終わりか?
- 薬物療法 : 不整脈治療
- 専門医から学ぶ不整脈の臨床心室頻拍の診断と治療