スポンサーリンク
岡山大学第一外科 | 論文
- ストーマ患者に対するクリティカルパスの効用
- PP939 潰瘍性大腸炎に対する腹腔鏡補助下大腸亜全摘術の検討
- 示II-231 当科で経験したTEM症例の検討とその工夫について
- 胃癌細胞株における5-FUの効果とアポトーシス
- 腸腰筋膿瘍の1治験例
- 241. 巨大血腫および腹腔内出血を伴う胃平滑筋芽細胞腫の1例(第7回日本消化器外科学会大会)
- Focal nodular hyperplasia と肝細胞癌が併存し診断が困難であった1例
- 107 肝損傷に対する治療の検討(第37回日本消化器外科学会総会)
- 277 進行胃癌に対する脾合併切除の検討(第17回日本消化器外科学会総会)
- Vater乳頭部癌の臨床病理学的検討 : とくに性・年令からみた特徴について
- クリニカルパスウェイを用いた乳癌術後管理
- 大腸多発癌の臨床病理学的検討
- 93 肝癌における活性酸素と脂質過酸化反応の検討(第40回日本消化器外科学会総会)
- 88 糖代謝よりみた急性膵炎の重症度及び進行度分類の試み(第15回日本消化器外科学会総会)
- 35 組織学的進行度分類による Vater 乳頭部癌の臨床病理学的検討(第13回日本消化器外科学会総会)
- 227 本邦報告例からみた先天性胆嚢欠損症の臨床像(第11回日本消化器外科学会総会)
- 18. 先天性胆道閉鎖症を伴なった preduodenal portal vein の 1 例(第 11 回日本小児外科学会中国四国地方会)
- アデノウイルスベクターを用いた肝類洞壁内皮細胞への遺伝子導入の試み
- 20 食道胃接合部癌 (E=C) の臨床病理学的検討(第25回日本消化器外科学会総会)
- 199 再発胃癌の検討(第24回日本消化器外科学会総会)