スポンサーリンク
岡山大学温泉研究所 | 論文
- 385 湖岬火成複合岩体の苦鉄質および珪長質岩のSr,Nd同位体と微量元素組成
- オーストラリア東部ニューイングランドバソリス南半部の花崗岩類の帯磁率
- 323 智頭・越畑・用瀬花崗岩 : 山陰の高^Sr/^Sr・低^Nd/^Nd花崗岩類
- 中国地方および領家帯に分布する花崗岩類のNd,Sr,O同位体比からみた成因
- 鳥取県西部根雨付近に分布する金持班れい岩体のSr同位体比
- 258 ODPLeg126で得られた発泡性玄武岩の変質作用
- 嶺岡帯の枕状溶岩にともなうアンバー(umber)
- 嶺岡帯から発見されたCyprus umber様物質について : 火山および火山岩
- マリアナ海溝から得られた火山砕屑岩および堆積岩類中の粘土鉱物および共存鉱物
- 41.マリアナ海溝から得られた火山砕屑岩の粘土鉱物
- 中性子放射化分析法による標準岩石試料の分析
- ヤツプ・パラオ海溝の火成岩類Dmitry Mendeleev 第17次航海について : 海洋地質
- マリアナ海溝の岩石-O・メンデレエフ号による第17次フィリピン海調査(I) : 海洋地質
- 鳥取県西部根雨付近の金持斑れい岩体 : 深成岩および変成岩
- 大気中の二酸化炭素の同位体比(大気中の二酸化炭素)
- 400℃,1000気圧の熱水中におけるSO24--H2S間のイオウ同位体交換反応の実験的研究
- 大気中の二酸化炭素濃度を支配するもの--人と森と海の役割 (エコロジ-)
- 温泉水からみた黒鉱鉱化液の同位体地球化学(I.「黒鉱鉱床の地球化学」,課題討論(秋田,1973))
- 共存鉱物間の硫黄同位体分配平衡に関する若干の考察(1.硫化物鉱床の成因,課題討論)
- 岩石・鉱物のSr・Nd同位体比測定用試料の調製法および標準試料JB-1の測定結果