スポンサーリンク
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 腫瘍・胸部外科学 | 論文
- 25.非小細胞肺癌におけるPospho-lylated-AktとHypoxia-inducible Factor-1αの発現の相互関係そしてその臨床的特徴,予後について(第42回日本肺癌学会中国四国支部会)
- 非小細胞肺癌細胞株におけるビスフォスフォネート製剤の直接増殖抑制効果の評価と検討
- 気管支・肺carcinoid症例の臨床病理学的検討
- 非小細胞肺癌におけるP-AktとHIF-1αの発現の相互関係そしてその臨床的特徴,予後について
- 凍結保存気管移植における長期保存の検討
- わが国における肺移植の現状と問題点 : なぜ生体部分肺移植なのか
- 胸部悪性腫瘍に対するラジオ波焼灼療法(RFA)の可能性と問題点
- PS-160-3 Sivelestatの肺保存及び虚血再潅流障害抑制効果の検討
- 甲状腺癌遠隔転移巣に対する手術施行例の検討
- 胸壁切除術にて診断の確定した甲状腺乳頭癌肋骨転移の1例
- 縦隔鏡陽性pN2非小細胞肺癌に対する術前化学療法と術前放射線化学療法の比較(Induction therapy に光を, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 原発性肺癌に対するラジオ波焼灼療法(RFA)の経験
- P-161 肺癌術後気管支断端瘻に対して,フィブリン糊の粘膜下注入で閉鎖し得た1例(周術期/合併症2)(一般示説17)
- P-208 生体部分肺移植における急性拒絶反応について(肺移植)(一般示説22)
- P-537 VATSにて診断し得たLangerhans cell granulomatosisの1例(症例6)(一般示説54)
- P-374 胸壁切除術にて診断の確定した甲状腺乳頭癌肋骨転移の1例(胸壁3)(一般示説38)
- P-209 両側生体部分肺移植後,開胸肺生検にて確定診断しえた急性拒絶反応の1例(肺移植)(一般示説22)
- V-059 上大静脈を閉塞し右心房入口部に突出した浸潤型胸腺腫に対する人工心肺非使用下切除術(縦隔腫瘍1)(一般ビデオ12)
- 21.当科における気管ステント施行例の検討(一般演題)(第11回日本気管支学会中国四国支部会)
- 生体肺移植の現状