スポンサーリンク
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科耳鼻咽喉・頭頸部外科 | 論文
- 鼻粘膜におけるプロスタグランジンD2合成酵素の発現とその局在
- O25-4 スギ花粉症に対する舌下免疫療法の効果について : 2シーズン連続治療についての検討(O25 花粉症 治療,口演,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 人口内耳装用児と補聴器装用児の語音明瞭度の比較 : 第2報
- 人工内耳装用児と補聴器装用児の語音明瞭度の比較
- 発生過程のマウス蝸牛でのTectorin αおよびDfna5遺伝子の発現量について
- P4-1-9 当科における免疫療法の副反応の発現とその対策(P4-1免疫療法,減感作療法,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- T10-1 アレルギー性鼻炎に対する免疫療法のABC(アレルギー性鼻炎の治療,テーマ館 学会アワー10-1,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 人工内耳装用による語音明瞭度改善例の異聴傾向
- 新生児聴覚スクリーニングで発見された聴覚障害児の小学校就学時点での評価
- 新生児聴覚スクリーニング 新生児聴覚スクリーニングと耳鼻科的検査 (特集 周産期スクリーニングへの新しい考え方と進歩) -- (新生児マススクリーニング)
- 人工内耳装用児の語音明瞭度の検討
- 新生児聴覚スクリーニングで難聴が疑われた乳児の聴覚評価
- 新生児聴覚スクリーニング後の聴覚評価
- 骨導型に改造したデジタル補聴器を装用した両側外耳道閉鎖症2症例の検討
- 改造型デジタル骨導補聴器を装用した2症例の検討
- 補聴器装用閾値の経時的観察
- スギ花粉飛散後の花粉症 (特集 患者満足度を上げる花粉症診療) -- (診断・治療)
- 鼻アレルギー感作成立におけるOX40Lの関与
- 単球由来樹状細胞のアレルゲン刺激に対する応答性
- ブドウ球菌エンテロトキシンの鼻アレルギー炎症誘導作用