スポンサーリンク
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科耳鼻咽喉・頭頸部外科 | 論文
- 総論 耳鼻咽喉科領域の先天異常 (特集 小児の耳鼻咽喉科)
- 特集 難病への取り組み 小児難聴に対する取り組み : 岡山から全国への発信
- 骨髄細胞の可塑性
- 外耳道扁平上皮癌との鑑別が困難であった外耳道耳垢腺腫の1例
- 当院における再手術・追加手術を要した小児の人工内耳症例5例の検討
- 下迷路周囲蜂巣に遺残性再発を繰り返した1症例
- 小児における病態生理と対応 : 耳の先天異常
- 外傷性鼓膜穿孔・耳小骨損傷例
- 座談会 最近約10年における通年性アレルギー性鼻炎の治療 : 増加するハウスダストとスギの重複感作
- アレルギー性鼻炎における治験の問題点 (特集 アレルギー疾患の臨床研究(2)皮膚科,耳鼻科) -- (耳鼻科)
- S23-3 スギ・ヒノキ花粉症に対する免疫療法(S23 スギ花粉症治療の最前線,シンポジウム23,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 日本における聴覚障害児の言語発達評価法
- 千葉県こども病院における「感覚器障害戦略研究-聴覚分野-」言語検査データの検討 : 聴覚障害児の就学先別言語発達評価
- 生後11ヶ月で人工内耳埋込術を施行した細菌性髄膜炎後難聴の1例
- 小児のいびきの危険因子としてのアレルギー性鼻炎
- 新生児聴覚スクリーニングの成果と今後の展望 (特集 スクリーニング : その進化と課題)
- 人工内耳装用時期と言語発達の検討 : 全国多施設調査研究結果
- A Case of Traumatic Disruption of the Ossicular Chain Detected with Reconstruction Techniques Multiplanar and Three-dimensional Computed Tomography
- 滲出性中耳炎を合併した翼口蓋窩嚢胞例
- 人工内耳と補聴器の装用開始年齢による言語発達検査結果の検討