スポンサーリンク
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科耳鼻咽喉・頭頸部外科学 | 論文
- 肩甲骨付遊離広背筋皮弁による上顎癌の再建
- スンクス口蓋扁桃を用いた炎症モデル作成の可能性 : 細網線維変化の力学的考察-第4報
- 鼻茸分離細胞を用いたTLRを介する好酸球性炎症の制御に関する検討
- 頭頸部I・II期悪性リンパ腫の臨床的検討
- 耳正腺内多発生リンパ上皮性嚢胞例
- 副鼻腔嚢胞におけるマクロファージ遊走阻止因子(MIF)の検出
- 骨髄継代培養細胞の唾液腺局所移植に関する研究
- 放射線照射後唾液腺への局所移植骨髄細胞の生着性に関する検討
- 局所頬脂肪体弁により再建を行った頬粘膜無色素性悪性黒色腫の1例
- 口腔無色素性悪性黒色腫例
- 両側副咽頭間隙に多発した基底細胞腺腫 (Basal cell adenoma) の1例
- 264 ヒスタミンH4レセプターアゴニストによる抗原特異的リンパ球応答の調節
- 66 ヒト鼻粘膜線維芽細胞のRATES産生におけるヒスタミンの影響
- 273 ヒスタミンによる抗原特異的リンパ球応答の制御
- 269 鼻粘膜におけるPGD2受容体(DP,CRTH2)の発現とその臨床的意義
- 452 Cry j1構成糖鎖に対する特異的T細胞クローンの応答性
- 人工内耳埋め込み術を行った Townes-Brocks 症候群の1例
- MW2-3 慢性副鼻腔炎におけるIL-18の発現とサイトカイン産生制御作用(MW2 副鼻腔炎 診療・研究の進歩,ミニワークショップ,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 206 マンノース結合レクチンのスギ花粉症における役割(自然免疫, 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P28-1 IgG4関連硬化性疾患におけるIL-17の役割(P28 IgG4,ポスター,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)