スポンサーリンク
岡山大学大学医院歯薬学総合研究科発達神経病態学 | 論文
- 恐怖発作を示した幼児例
- 結節性臭素疹を生じた乳児例
- 小児脳性麻痺へのボツリヌス毒素療法
- 複雑部分発作重積状態を呈した Sturge-Weber 症候群の1例
- 症例 書字・計算などの神経心理学的課題により発作が誘発された反射てんかんの1例
- O2-22 成人期に達したDravet症候群の長期経過に関する研究(経過・予後2,一般演題(口演),第42回日本てんかん学会)
- O1-46 小児てんかん患者における小児行動チェックリスト(child behavior checklist, CBCL)の評価(QOL,一般演題(口演),第42回日本てんかん学会)
- O1-41 強直発作の発作時脳波におけるγ律動のスペクトル分析(脳波・脳磁図1,一般演題(口演),第42回日本てんかん学会)
- 機能的半球離断術を行った乳児片側巨脳症の一例(一般演題,第2回日本てんかん学会中国・四国地方会)
- Panayiotopoulos 症候群 : underdiagnosed and underrecognized epileptic syndrome
- 定型発達児における視空間ワーキングメモリの発達的変化
- C-21 Angelman症候群にみられるてんかんの特徴
- B-18 シリーズ様に発作が集積して出現する症例群について
- P-36 術前後のMEGがてんかん外科手術において有用であった1症例(脳磁図・外科治療,一般演題(ポスター),第40回 日本てんかん学会)
- West 症候群に対する vitamin B_6 療法の再評価
- O2-10 岡山市における小児のてんかん重積状態の疫学調査(2003〜2005年) : 発生率と病因(経過・予後3,一般演題(口演),てんかん制圧:新たなステージに向けて,第41回日本てんかん学会)
- P-01 乳児重症ミオクロニーてんかんの中核群と辺縁群の関連
- 徐波睡眠時に持続性棘徐波を示すてんかんおよびその近縁状態の治療
- A-10 多小脳回に合併するてんかんの特徴
- C-20 局在関連性てんかんにみられるミオクロニー発作と非定型欠神
スポンサーリンク