スポンサーリンク
岡山大学医学部産科婦人科 | 論文
- 妊娠時腸管urease活性について
- 外因性Glucocorticoidのラット胎仔肺および脳に及ぼす影響について
- 子宮頸癌根治手術における予防的膣断端照射法について
- 帝王切開児における呼吸・循環に関する研究
- C-4.腟スメアで診断された原発性卵管乳頭状腺癌の1例(CASE PRESENTATION, 第12回日本臨床細胞学会秋季大会講演要旨)
- 69. Radioautographyによる母児相関の検討
- 408 ポリアミン代謝阻害剤DL--α-Difluoromenthyl ornithine (DFMO)の胎児発育への影響
- 妊娠時脳出血症例の検討 : 妊娠中毒症, 子癇との関連(ポスター)
- ラット胎生期におけるヘム代謝の動態
- P-167 出生前後の児の周生期適応に対するEpidermal growth factor (EGF)の意義
- 231 ラット胎仔, 新生仔肺におけるRetinoic Acid Receptor (RAR)の発現
- 腟原発悪性黒色腫の凍結手術
- I-39.子宮頸癌凍結療法後の細胞変化について(一般講演, 第16回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 302 子宮内膜症腹水中の血管新生因子(VEGF, b-FGF)と血管新生抑制因子(Endostatin)との検討
- 妊娠中毒症・羊水過少症に対するNO放出剤の長期経皮投与による治療法の検討(臨床部門)(第19回日本妊娠中毒症学会学術奨励賞受賞論文)
- 2. 性ステロイドホルモン全自動分析装置の臨床応用 (IVF-ETにおける有用性について)
- 産婦人科領域におけるcefluprenamの臨床的検討
- 17 抗BrdU抗体とKi-67を利用した免疫組織学的手法による子宮癌の細胞増殖動態の検討
- 88 免疫組織学的手法による子宮癌の細胞増殖動態の検討
- 高速液体クロマトグラフによる血中および羊水中ステロイドの微量分析