スポンサーリンク
岡山大学医学部循環器内科 | 論文
- Strecker coronary stentはPTCAの急性冠閉塞に伴う合併症を減らせるか : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 105) 興味あるエコー所見を示した左室内血栓の一例
- 111) KvLQT1の遺伝子異常を有する先天性QT延長症候群の一例
- 92) Pilsicainide負荷時の高位肋間のみでBrugada型心電図を呈したSCN5A異常を有する1例(第87回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 60)冠動脈造影上局所的拡張をともなう病変の血管内エコー所見(日本循環器学会第64回中国地方会)
- 20)緊急PTCA後急性冠閉塞に対するDCAの有用性(日本循環器学会第64回中国地方会)
- 16)half Palmaz-Schatz stentの留置経験(日本循環器学会第64回中国地方会)
- 15)PTCA後の急性冠閉塞にStent, DCAは有効か(日本循環器学会第64回中国地方会)
- 11)冠動脈内血栓に対するInfusion catheterの有用性について(日本循環器学会第64回中国地方会)
- PTCA後の難治性再狭窄の危険因子としての早期初回再狭窄
- 65) 右室心外膜における活動電位の不均一性が体表面心電図に与える影響 : Brugada症候群に伴う心電図変化への検証
- 3次元FHNモデル媒質でのSpiral Waveのダイナミクス:コンピュータシミュレーションによる機能的リエントリー性不整脈の基礎的研究
- 1114 心筋の相対不応期がスパイラル型リエントリー性興奮に及ぼす影響 : 心房細動の予防および停止に関連して
- 0031 3次元心房モデルを用いたスパイラル型リエントリ性興奮の消滅機序に関する1考察 : 心房細動の停止機序に関連して
- 心室形状媒質におけるSpiral Waveのダイナミクス解析 : 大規模シミュレーションによる頻脈性不整脈の研究
- 原発性肺高血圧症における肺動脈平滑筋のマイクロメカニクス異常
- 115)経過中左室壁運動の低下と改善を繰り返した拡張型心筋症の2症例
- 0454 先天性QT延長症候群(LQT1, LQT2)における交感神経刺激に対する再分極過程の経時的反応の差異
- Verapamilの著効したtriggered activityによると思われる心室頻拍症の2例 : 日本循環器学会第55回中国・四国地方会
- 正常ヒト線維芽細胞hTRT導入株