スポンサーリンク
岐阜薬科大学機能分子学大講座薬理学研究室 | 論文
- 新SH化合物2-Mercapto-2-methylpropanoyl-L-cysteine(SA96)の薬理学的研究(第1報) : ―抗リウマチ作用に関する検討―
- α-Mercaptopropionylglydne(α-MPG)およびSodium dipropylacetate(DPA)の抗体産生におよぼす影響(第3報)―免疫促進作用機序についての検討―
- α-Mercaptopropionylglycine(α-MPG)およびSodium dipropylacetate(DPA)の抗体産生におよぼす影響(第2報)―制癌剤およびGlucocorticoidの抗体産生抑制作用におよぼす影響―
- O12-4 ダニ抗原誘発マウス気道炎症に及ぼすウィルス感染様刺激の影響(O12 気管支喘息病態生理3 in vitro,マウス,口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O47-8 ダニ抗原反復塗布により誘発されるマウス皮膚炎におけるopioid receptorの関与に関する検討(O47 免疫療法・アレルギー治療薬,口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS5-7 ダニ抗原誘発マウス喘息様病態形成におけるTLR9の意義(MS5 気管支喘息 動物モデル,ミニシンポジウム,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS5-4 ウィルス様刺激による喘息発症促進機構におけるIL-13およびCD8^+T細胞の意義(MS5 気管支喘息 動物モデル,ミニシンポジウム,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 気道アレルギーにおける抗原感作と発症への感染の関与 (特集 アレルギー疾患 : 感作と発症のからくり) -- (基礎研究から明らかとなった感作と発症の機序)
- O67-3 加水分解小麦末による全身感作マウスに及ぼす抗原経口負荷の影響(加水分解小麦アレルギー,口演,第62回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O85-7 ダニ抗原誘発マウス気道炎症モデルにおける経口免疫の影響(免疫療法・減感作療法,口演,第62回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O71-5 ホルムアルデヒド反復塗布によるマウス皮膚炎に及ぼすブラジル産プロポリスの影響(皮膚アレルギー,口演,第62回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O26-5 ヒト気道平滑筋細胞を用いたβ_2刺激薬による平滑筋弛緩作用の評価とステロイド併用の影響(気管支拡張薬,口演,第62回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O17-2 食物アレルギーの発症における食品添加物の影響(O17 食物アレルギー5,口演,第63回日本アレルギー学会秋季学術大会)
スポンサーリンク