スポンサーリンク
岐阜大 医 内科学第二 | 論文
- 44) 慢性心房細動治療中に偽性心室頻拍を呈しWPW症候群と診断された1症例(第131回日本循環器学会東海地方会)
- 114) Acute effect of G-CSF on myocardial infarct size in a rabbit model of ischemia and reperfusion
- 心筋症に対する自家骨髄細胞移植治療の有効性 : アドリアマイシン心筋症ウサギにおける検討(第121回日本循環器学会東海地方会)
- 閉塞性動脈硬化症に対してG-CSF再生療法を施行したところ心筋灌流に改善を認めた1例(日本循環器学会東海地方会第120回学術集会)
- Single ischemic preconditioning (PC) と異なり Repetitive PC(5分虚血・5分再灌流2回)はウサギ60分虚血モデルにおいても梗塞縮小効果を持つ
- 104)動脈管開存症に大動脈縮窄症を合併した成人女性の1例(第129回日本循環器学会東海地方会)
- 60)東海地区の心臓移植の現況 : 日本循環器学会心臓移植委員会からの報告(第129回日本循環器学会東海地方会)
- 167)右心不全パターンを呈した心筋炎の一例(日本循環器学会第128回東海・第113回北陸合同地方会)
- 141)Valsartanは高血圧患者のQT dispersionを低下する(日本循環器学会第128回東海・第113回北陸合同地方会)
- 133)単冠動脈を合併したWPW症候群の一例(日本循環器学会第128回東海・第113回北陸合同地方会)
- 119)Integrated Backscatter Intravascular Ultrasound(IB-IVUS)における再現性の検証(日本循環器学会第128回東海・第113回北陸合同地方会)
- 118)冠動脈プラークにおける二層性fibrous capの検討(日本循環器学会第128回東海・第113回北陸合同地方会)
- 91)急性心不全に対するcarperitide (HANP^[○!R])単独療法の効果(日本循環器学会第128回東海・第113回北陸合同地方会)
- 88)症候性のS字中隔による高度左室流出路狭窄に対しcibenzolineの使用経験(日本循環器学会第128回東海・第113回北陸合同地方会)
- 72)左主幹部急性心筋梗塞の急性期心電図の特徴(日本循環器学会第128回東海・第113回北陸合同地方会)
- 21)わが国における高リスク冠動脈に対する薬物先行療法の長期予後 : CABG先行療法との比較(日本循環器学会第128回東海・第113回北陸合同地方会)
- 20)わが国における低リスク安定狭心症に対する治療は薬物先行療法か,PCI先行療法か?(日本循環器学会第128回東海・第113回北陸合同地方会)
- 125)冠動脈リモデリングとプラーク組織性状の関連 : IB-IVUSを用いた検討(第127回日本循環器学会東海地方会)
- 124)3D-IB-IVUSとMDCTによる冠動脈プラークイメージ(第127回日本循環器学会東海地方会)
- 54)経食道IBエコーによる左心房筋の評価 : 心房細動の有無による比較(第127回日本循環器学会東海地方会)