スポンサーリンク
岐阜大学農学部家畜微生物学講座 | 論文
- Coxiella burnetiiに対する日本および韓国における野良猫と飼い猫の疫学調査(公衆衛生学)
- サルおよびシカからの Yersinia enterocolitica の分離報告
- ヒトと密接して飼育されている愛玩鳥からのクラミジアの分離(短報)
- セキセイインコのクラミジア症とジアルディア症
- 日本における輸入オウム類からのクラミジアの分離
- 輸入オウムが原因で発生したインコ類のニューカッスル病
- ブドウ球菌感染によるアオボウシインコ(Amazona aestivate)の化膿性眼疾病の発生
- セキセイインコのジアルディア症 (短報)
- 輸入オウムからのニューカッスル病ウイルスの分離 (短報)
- 犬ヘルペスウイルス(CHV)感染の病歴を持つ母犬の膣病変について(短報)
- ハトロタウイルスの赤血球凝集抑制試験の確立とそれによるヒトおよび動物における抗体調査
- 輸入愛玩鳥からサルモネラの分離について
- 輸入ソウシチョウ(Leiothrix lutea)からnon-01 Vibrio cholerae serovar 64の分離について
- 野生のハトからの Chlamydia psittaci 分離および抗体調査(短報)
- 69 Infectious Bursal Agent (IBA)の分離と2,3の性状について(微生物学分科会)(第72回日本獣医学会記事)
- パタスザルの群に発生したY.pseudotuberculosis 感染症について
- セキセイインコの翼羽疾患から分離されたパポバウイルス様ウイルスについて
- 酵素抗体法(Enzyme-linked immunosorbent assay)による各種動物のChlamydia psittaciに対する抗体検出の試み
- ウシ,ウマおよびブタにおけるクラミジア抗体の保有状況について
- 中和された伝染性ファブリキウスのう病ウイルス(IBDV)の各種ニワトリ細胞における感染性(短報)