スポンサーリンク
岐阜大学教育学部附属小学校 | 論文
- 特殊学級における知的障害児教育の現状と課題(2) : 岐阜市立知的障害特殊学級・情緒障害特殊学級の実態
- 岐阜市における特殊学級の現状と課題(2) : 「総合的な指導の時間」と「個別の指導計画」について
- 岐阜市における特殊学級の現状と課題(1) : 設置状況と教育課程について
- 特殊学級の教育課程に関する一考察
- 算数科教育指導法に関する教育実習での学習効果についての考察
- 本校の立場や構え (自ら創造的に学ぶ児童生徒の育成 : 今,求められる「基礎・基本」の定着)
- 体育の目標としての「感じ」について
- まえがき (豊かな人間性を育む教育をめざして)
- 総合的な学習第I段階「めぶきの時間」の実践 : サンサンとかがやく遊び : 聾学校との交流を柱にした「シャボン玉遊び」 (小・中学校一貫教育により、確かな学力をもち、自らの生き方を創り出す力を育てる教育課程の開発)
- 小学校高学年と中学校の教科体育の好・嫌に関する調査研究
- 706 児童のなわ跳び運動の持続能力
- 11013 基礎基本の動きづくりと授業分析(小学校期におけるコミュニケーション活動) 〜第2報〜 : 高学年におけるバスケットボールを通して
- 1175 正課体育時における個と集団のコミュニケーション活動を生かす授業 第1報 : バスケットボールを通して
- 1117 小学校期におけるサイバネティック系Type別からみた基礎・基本の動きづくり 第3報 : 授業における動きづくりの分析
- 創造と自己解放の家庭科教育(2) : 「あそび」の要素を取り入れた授業研究
- 小学校教科体育水泳(第6学年)におけるバタフライ指導の実践的試み
- 新しい教科観に立った体育学習を求めて : 自分の身体と対話し,他人の身体とも対話できる学習
- 「自分の資料」で社会的事象の意味を追求する児童生徒の育成 : 社会科部 (自ら創造的に学ぶ児童生徒の育成 : 今,求められる「基礎・基本」の定着)
- 主体的に社会的事象のもつ意味を追求する児童生徒の育成 : 各教科部の実践・社会科 (小・中学校一貫教育により、確かな学力をもち、自らの生き方を創り出す力を育てる教育課程の開発)
- 技能を明確にし、深め合う学習をめざして : 「わらぐつの中の神様」(五年)の実践