スポンサーリンク
岐阜大学小児科 | 論文
- 122 食餌アレルギーの食餌抗原刺激リンパ球幼若化反応
- 岐阜県における感染症の動向
- 74) アラジール症候群に伴う心疾患について : 日本循環器学会第61回東海地方会
- 365.ガンマグロブリン製剤によるリンパ球の免疫グロブリン産生分泌抑制について(免疫調節(V))
- 279.dysgammaglobulinemiaを呈する症例におけるリンパ球機能, 特にB細胞機能異常について(免疫調節(III))
- 無(低)ガンマグロブリン血症患児末梢リンパ球のPokeweed mitogen誘導免疫グロブリン産生について (免疫・喘息)
- 123.common variable immunodeficiency 3症例の臨床像と末梢リンパ球機能について(免疫不全)
- Wiskott-Aldrich症候群の免疫グロブリン分泌におけるT細胞,B細胞,単球の機能について
- 30 PWM誘導人免疫グロブリン産生系のT・B細胞共同機構における自己単球の影響 : 単球分離法の検討も含めて(免疫担当細胞・マクロファージ)
- 416 HLAclassII分子により提示されるβ-lactoglobulinのT細胞epitopeとサイトカイン産生の解析
- ペルオキシソーム欠損症における温度感受性 : 1群乳児型 Refsum 病の共通変異(G843D)は温度感受性 を示す
- ペルオキシソーム形成因子遺伝子の温度感受性変異 : 温度感受性とペルオキシソーム病の臨床病型との相関について
- 乳児型 Refsum 病の遺伝子解析
- ペルオキシソーム欠損変異動物細胞における, グリーン蛍光蛋白質(GFP)を用いたペルオキシソーム病病因遺伝子のスクリーニングの検討
- 75 リンパ球の薬剤刺激試験における抑制因子の存在について
- 6. 小児気管支喘息発作の実態 : 喘息発作と気象との関係(第2回気管支喘息カンファランス 第4回岐阜薬大薬理公開セミナー合同学術講演会)
- 423 牛乳アレルギー患児の特異IgE抗体, 特異IgG_4抗体およびリンパ球幼若化反応の検討
- 7. Watery diarrhea hypokalemia achlorhydria (WDHA) 症候群を呈した ganglioneuroblastoma に対する somatostatin analogue (SMS 201-885)の使用経験(第11回東海小児がん研究会)
- 11.再発を繰り返すも2年間生存し得ている急性単球性白血病の1例(一般演題, 第6回 東海小児がん研究会)
- 36.膵芽腫の1例(第26回日本小児外科学会東海地方会)