スポンサーリンク
岐阜大学医学部附属病院 | 論文
- 71 上皮性卵巣癌におけるゴナドトロピン放出因子受容体の発現調節とその細胞応答性の変化
- 婦人科悪性腫瘍増殖におけるエストロゲンの関与に関する研究 : 特に卵巣癌(上皮性)と卵巣間質細胞におけるアロマターゼ(P450arom)発現の差異からみる細胞間相互作用
- 103 卵巣癌におけるゴナドトロピン放出因子(GnRH)の発現
- 看護婦の職務満足に関する検討
- 高齢癌患者の現在の生きがいと生きがいのイメージについての検討
- 心拍変動時系列を利用した敗血症性ショツク発症時のHRV特徴(BCI/BMIとその周辺,一般)
- Bilophila wadsworthia の17抗菌薬に対する感受性とβ-ラククマーゼ活性
- 心拍変動解析のための異常心拍とトレンドの除去法(BCI/BMIとその周辺,一般)
- 傍腫瘍性神経症候群の診断・病理病態・治療
- 予後不良の子宮頚癌に対する新しい治療戦略の開発(第73群 子宮頸部悪性腫瘍11)
- P-307 卵巣癌とくに腹膜播種巣に対する新しい治療戦略としての腫瘍休眠療法の開発
- 20 子宮癌における浸潤マクロファージの臨床的意義
- 卵巣および子宮内膜におけるエストロゲン受容体-βの exon deleted variant mRNA の検出
- P-261 子宮頸癌における血管新生因子IL-8の臨床的意義
- 32 子宮頸癌の新しい腫瘍マーカーplatelet-derived endothelial cell growth factor(PD-ECGF)
- 子宮内膜症におけるエストロゲン受容体β発現の臨床的意義
- P-294 子宮内膜癌の原発巣および転移巣におけるエストロゲンレセプターαおよびβmRNA発現の臨床的意義
- 17 リンパ節転移を有する子宮頚癌の予後因子
- 若年性子宮内膜癌温存療法後の長期的転帰(第123群 子宮体部悪性腫瘍12)
- P-27 子宮体癌のMPA療法における過凝固状態に対するlow dose aspirin療法の有用性