スポンサーリンク
岐阜大学医学部腫瘍外科 | 論文
- OP-038-2 乳癌術前センチネルリンパ節生検法の有用性の検討(乳癌センチネル-4,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 経皮内視鏡的胃瘻造設術後1年9ヵ月目に判明した胃結腸皮膚瘻の1例
- 出産後に発見された巨大肝細胞癌の1例
- 5.術前放射線化学療法が奏功し,切除可能となった気管支浸潤胸部食道癌の1例(第198回岐阜外科集談会)
- 大腸癌におけるNIMA-related kinase (Nek)の遺伝子発現に関する検討
- 大腸癌におけるPolo-like kinase1(PLK1)及びPLK3の遺伝子発現の検討 : とくにp53との関連について
- Lentinus edodes myceliaはラット自然高肺転移モデル(GKS-HL)でIL-6の過剰産生を抑制する
- 胃癌原発巣における腫瘍浸潤リンパ球と腫瘍細胞のアポトーシス発現程度および予後との関連について
- PP-2-400 大腸癌におけるPLKの発現に関する検討
- PP-2-201 進行大腸癌におけるTS,DPD,TPの酵素活性と遺伝子発現との相関に関する検討
- PP-2-126 食道胃管端側吻合における胃管先端部壊死の防止策に関する工夫
- PP-2-016 大腸癌の術後補助化学療法におけるエビデンスとアート
- 胃癌患者血清のCTLL-2増殖抑制活性の測定意義に関する検討
- 癌治療におけるボタンの掛け違い- 過去の反省と現況および将来展望-
- 大腸腺腫の悪性化過程におけるアポトーシス関連蛋白の影響に関する免疫組織学的検討
- Phosphatidylinositol phospholipase C を用いた carcinoembryonic antigen 可溶化の試みと腹腔洗浄細胞診への応用
- 253 胃切除後5年以上経過例の再建術式別術後障害について : アンケート調査結果からの検討(第50回日本消化器外科学会総会)
- p53, c-erbB-2, PCNA, CD44, nm23の免疫組織染色所見からみた大腸癌異時性肝転移高危険群の検索について
- 早期胃癌における PCNA, laminin, p53, nm23, c-erbB-2 のリンパ節転移高危険因子に関する検討
- 示-41 消化器外科における内圧測定の意義, 特に胃全摘後食道空腸吻合部昇圧帯形成機序から(第40回日本消化器外科学会総会)
スポンサーリンク