スポンサーリンク
岐阜大学医学部第2内科 | 論文
- 0234 培養血管平滑筋細胞におけるリゾホスファチジルコリンによるレクチン様酸化LDL受容体(LOX-1)の発現誘導
- 0770 ヒトレクチン様酸化LDL受容体の遺伝子構造
- 0301 ウイルス心筋炎の発症におけるinterferon-γ(IFN)の役割 : IFNノックアウトマウス(IFN-KO)を用いての検討
- 0143 培養血管内皮細胞における酸化LDLおよびリゾホスファチジルコリンによるレクチン様酸化LDL受容体(LOX-1)の発現誘導
- P120 Active loadによる心筋細胞肥大の形成 : Angiotensin (AT)IIの関与についての検討
- 0831 負荷心筋における真核細胞開始因子4E (eukaryotic initiation factor 4E:elF-4E)のリン酸化率の変化 : in vitroとin vivoにおける検討
- 0806 負荷による心筋蛋白合成の増加における翻訳調節の役割
- 自動吸引式シェアーカット生検針の使用経験
- 肺癌化学療法施行時白血球減少症に対するrhG-CSF投与時のLDH上昇に関する検討
- 138) 巨大欠損孔を認めた心房中隔欠損症の一成人例(日本循環器学会 第114回東海地方会)
- 73) ヒス束内伝導障害を伴う心房頻拍の1例
- P401 Taq polymerase-based DNA in situ ligation法からみた心筋症のアポトーシス
- 心室等容収縮期(第2報) : 左右心室の比較 : 日本循環器学会第54回東海地方会
- RA患者におけるMMP-3の測定意義 : 他指標(IL-6, IL-8)との比較から
- AVP(Aortic Valve Prolapse)の1例
- Propafenoneの心収縮能への影響と有効性の検討
- 当院における接触型半導体レーザーを用いた気管・気管支悪性腫瘍の症例検討(第25回日本気管支学会総会)
- III-22 気管悪性腫瘍急性期治療における若干の工夫例 : 特殊な医療機器を備えない一般施設での対応
- 左房拡張期コンプライアンスの検討 : 左室拡張期コンプライアンスとの比較(予報)
- P355 心筋梗塞急性期の血中RLPコレステロールは異常高値か?