スポンサーリンク
岐阜大学医学部第1病理 | 論文
- 130.脾臓原発の悪性リンパ種の一例(総合18 : リンパ腫・他, 示説, 第26回日本臨床細胞学会秋期大会学術講演会)
- ラIV-7.フローサイトメトリによるモノクローナル抗体5E8に対する抗原の測定(モノクローナル抗体, ラウンドテーブルディスカッション(IV), 第28回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 209 早期肺癌細胞の定量的解析について
- 101. 乳癌のホルモンレセプターと細胞異型及びPAS染色についての検討(示説, 第24回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- IBL様T細胞リンパ腫の2症例 : 細胞診標本における免疫染色の有用性
- 268.診断に苦慮した転移性肺癌と思われた肺カルチノイドの一剖検例 : 呼吸器X
- 単純ヘルペスウイルスによると思われる成人呼吸促迫症候群の診断に気管支洗浄液の細胞診が有用であった1症例
- 150.難治性高血圧症を呈した副腎腫瘍の細胞学的検索(他2, 一般講演, 第21回日本臨床細胞学会総会記事)
- 151.上縦隔原発髄外性形質細胞腫の1例(呼吸器10:縦隔腫瘍, 示説, 第25回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- ICEMソウルサテライトミーティング参加報告(サテライトミーティングを終えて)
- 診断に苦慮した子宮カルチノイド腫瘍の肺転移の一剖検例
- 気管支肺胞洗浄液中のテロメラーゼ活性についての検討
- 134.癌細胞の実験的分化誘導とFeulgen-NYS二重染色法でみた核内DNA量及び細胞内蛋白量の変動(第35群:総合〔自動化2〕, 一般講演, 第22回日本臨床細胞学会総会)
- 30.子宮中胚葉性混合腫瘍の一例(C群 子宮体部, 示説展示, 第19回日本臨床細胞学会秋期大会記事)
- 247.RISASによるサコマノ痰の細胞判別について(呼吸器58, 一般講演, 第25回日本臨床細胞学会総会記事)
- 2-III-29 白血病細胞株(HL-60)に対する非環式レチノイドとビタミンK_2の相乗的増殖抑制効果(一般演題要旨,日本ビタミン学会第63回大会講演要旨)
- 1-II-1 非環式レチノイドによる肥満関連肝腫瘍形成の抑制(一般演題要旨,日本ビタミン学会第63回大会講演要旨)
- 1-II-2 非環式レチノイドとバルプロ酸の併用処理による相乗的な肝癌細胞増殖抑制効果の検討(一般演題要旨,日本ビタミン学会第63回大会講演要旨)
- 7.CCDイメージセンサによる画像解析装置の実用性(細胞診の自動化, シンポジウム(II), 第25回日本臨床細胞学会総会記事)
- 原疾患の治療 分岐鎖アミノ酸による予後改善と肝発癌予防 : 肥満を合併した肝硬変 (第1土曜特集 肝硬変Update : 肝硬変死の根絶をめざして)
スポンサーリンク