スポンサーリンク
岐阜中央病院 | 論文
- 担癌末期における好中球の功罪と枯渇化療法の有用性について
- IV-111 大腸癌他臓器浸潤症例の検討
- 10 胃癌予後因子としてのリンパ節転移程度の表現方法に関する検討
- 血清 α-fetoprotein 陽性胃癌の臨床病理学的特徴と増殖活性, 基底膜形成に関する検討
- 胃癌の腹膜播種性転移に及ぼす転移陽性リンパ節の影響 : 腹腔洗浄細胞診による検討
- 下部直腸癌に対する超低位直腸前方切除術施行例の術後排便機能回復経緯について : 直腸肛門内圧検査と臨床スコアーからの評価
- Phosphatidylinositol phospholipase C を用いた carcinoembryonic antigen 可溶化の試みと腹腔洗浄細胞診への応用
- I-244 原発性肝癌におけるアポトーシス関連蛋白の発現程度と臨床病理学的所見との関連について(第50回日本消化器外科学会総会)
- 410 切除不能な胃癌肝転移、大腸癌肝転移に対する QOL を考慮した免疫化学療法(第50回日本消化器外科学会総会)
- 253 胃切除後5年以上経過例の再建術式別術後障害について : アンケート調査結果からの検討(第50回日本消化器外科学会総会)
- 166 肝細胞癌症例における肝 angio CT 診断能の検討 : 特に pseudolesion の鑑別を中心に(第50回日本消化器外科学会総会)
- p53, c-erbB-2, PCNA, CD44, nm23の免疫組織染色所見からみた大腸癌異時性肝転移高危険群の検索について
- 重症筋無力症に併存した後腹膜原発Castleman リンパ腫の1例
- II-118 大腸癌における DPC4 遺伝子の異常(第49回日本消化器外科学会総会)
- 36 幽門側胃切除術における術後逆流性食道炎防止を目的とした Roux-Y 法の有用性(第49回日本消化器外科学会総会)
- 早期胃癌における PCNA, laminin, p53, nm23, c-erbB-2 のリンパ節転移高危険因子に関する検討
- E2-13 胃運動機能から評価した幽門側胃切除範囲に関する検討(第47回日本消化器外科学会総会)
- A2-18 治療成績とQOLからみた大腸癌肝転移の治療方法の選択(第47回日本消化器外科学会総会)
- 219 Phosphatidylinositol Phospholipase C を (PIPLC) を用いた CEA 抗原遊出法による胃癌腹膜播種性転移早期診断法の確率(第46回日本消化器外科学会)
- 149 早期胃癌に対する縮小手術の適応及び術式の検討(第43回日本消化器外科学会総会)