スポンサーリンク
山梨県立中央病院 | 論文
- 横隔膜、肝合併切除を行なった肺癌の2例 : 外科療法(1)
- 97.膠様腺癌の胃生検塗抹細胞所見(消化器2, 一般講演, 第21回日本臨床細胞学会総会記事)
- 212. ヒト性周期における子宮,卵管組織内prostaglandin E_2, F_及びoxytocinのreceptor動態とその意義 : 第37群 内分泌 IX
- D45 膿胸手術術式の検討 : とくにair plombage法の適応について(感染症・膿胸,一般口演,第14回日本呼吸器外科学会総会号)
- I期非小細胞肺癌切除例の再発形式とその治療成績
- 今月の臨床 月経随伴性気胸
- 胸腔鏡下に切除しえた孤立性肺動静脈瘻の一例
- P9-3 術後肺転移をきたした胸腺腫の2例(ポスター総括9 : 外科3 縦隔腫瘍)
- P-590 同時性・同一肺葉内に発生した異組織型肺二重癌の一例(肺癌10)(一般示説60)
- 多数回の肺転移巣の切除にて長期生存中の隆起性皮膚線維肉腫の一例
- 血管内進展をともなった胸腺腫の術後肺転移の一例
- 当院における院内職員の喫煙に関する意識について
- G-6 西側肺癌症例に対する外科治療の検討
- PP1573 胃切後の再建術式に関する研究
- MP-286 勃起障害に対する2剤のPDE5阻害薬の比較(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 前立腺部尿道への長期結石嵌頓の1例 : 第24回山梨地方会
- 51 子宮頸部および内膜細胞診中にみられる黄色調粘液細胞の細胞学的検討(子宮頸部 2)
- 1 Basal cell adenoma(BCA)の鑑別診断と間質のhistogenesis(脳・頭頸部 1)
- 255 Adenoid cystic carcinoma(ACC)の細胞集団の細胞学的検討
- 異所性尿管瘤の1例 : 第16回山梨地方会