スポンサーリンク
山梨大学教育学部地学教室 | 論文
- P-33 富士川谷曙層の層序と地質時代(9.地域地質・地域層序,ポスター発表,一般講演)
- 山梨県丹波山村青岩谷よりサンゴ化石の発見
- 山梨県乙女鉱床末広脈における鉱化作用
- 甲府盆地周縁の花崗岩類に伴う鉱床のK-Ar年代
- 山梨県甲府市黒平町, 黒富士火山岩類からカラマツ属樹木の発見
- 乙女鉱山産鉱石鉱物の産状と化学組成
- 甲府北部深成岩類について(その4) : -御岳昇仙峡花崗岩中のざくろ石の化学組成-
- 甲斐駒ヶ岳花崗岩体北部の超塩基性岩類
- 山梨県竹森産水晶の産状
- 群馬県南西部三ッ岩岳産石英脈からの日本式双晶の産状
- 甲府盆地南東縁の花崗岩類について
- 宝鉱山付近の地質鉱床について
- 地盤データによる画像処理
- 甲府北部深成岩類について(その7) : 笛吹川上流域の小鳥山花崗閃緑岩
- 甲府北部深成岩類について(その6) : -東沢渓谷周辺の地質-
- 甲府北部深成岩類について(その5)
- 甲府北部深成岩類について その3 : -特に乙女鉱山周辺の鉱化作用-
- 地学実験化石教材の基礎的研究 : 曽根層群佐久シルト層の珪藻化石
- 山梨県東山梨郡牧丘町にみいだされた火山岩頸;千貫岩火山岩頸
- 山梨県小菅村の小仏層群よりイノセラムスを発見