スポンサーリンク
山梨医科大学耳鼻咽喉科 | 論文
- 252 鼻アレルギー粘膜中のB細胞低親和性IgEレセプターの検討
- 439 鼻アレルギー感作マウスへのRSウイルスを用いた感染実験
- 127 1999年の山梨県スギ・ヒノキ花粉飛散状況と患者動向について
- 442 山梨県におけるスギ・ヒノキ花粉飛散状況と患者動向について : 患者アンケート調査から
- 120 IL-10の気道アレルギーへの影響
- 61 マウスでの鼻粘膜過敏性についての検討
- f-MRI-頭頸部腫瘍再建後の脳機能
- 桃花粉症の実態調査と診断法についての検討
- 96 寄生虫感染症の減少はアレルギーを増加させたのか?
- 山梨県における山梨医科大学附属病院の利用状況 : 医療圏毎の分析から
- 機能性難聴の臨床的研究
- 14員環マクロライド剤が緑膿菌の走化性および黄色ブドウ球菌発育抑制作用におよぼす影響
- 由来別緑膿菌のメチシリン耐性黄色ブドウ球菌発育抑制作用と色素産生性に及ぼすエリスロマイシンの影響
- 過去8年間当科におけるメニエール病の治療法に関する検討
- 乳ガンの治療法に関するアンケート調査について
- P2-2-4 山梨県における春季花粉症患者のいびきと日中の眠気に関する質問票調査(P2-2アレルギー疾患の疫学・統計2,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 若年女性の"立ちくらみ,めまい"と低血圧との関連について
- 緑膿菌とMRSAの細菌相互作用からみた抗菌療法
- 鼻前庭MRSA保菌者に対する塩化メチルロザニリンの除菌効果
- ヒト副鼻腔粘膜細胞の繊毛運動に及ぼす血小板活性化因子 (Platelet Activating Factor) の抑制作用