スポンサーリンク
山形大学医学部産婦人科 | 論文
- 92. 半導体圧電素子加速度振動検出器を用いる胎動検出法とその臨床応用について : 第16群 胎児・新生児 I (90〜95)
- 産婦人科各種感染症における臨床パラメ-タ-の検討
- Sinusoidal FHR Patternの出現とその意義
- 帝王切開瘢痕部妊娠の3例
- 160 ハムスター卵管糖蛋白質(oviductin)に対するモノクローナル抗体作成及びepitopeの検討
- 524 ハムスター卵管のoviductinの分離・精製と配偶子間結合の検討
- 細菌性膣症に対するEcological treatment
- 239 精製エストロゲンレセプターとDNAとの結合反応について
- 体外受精を受ける女性の不確かさに関する研究
- 18. ヒト精子のAcrosin proteolytic activityとヒト体外受精 (IVF) における受精率, 卵分割率との相関について
- 尿中pregnanediolのRadioimmunoassay測定法とその臨床的意義について
- P-128 合成代用血清の体外受精、初期胚発育に及ぼす影響
- 体外受精により出生した児をもつ母親の対児イメージと不安について
- 100. ヒト精子Hyaluronidase活性の新しい測定法とその臨床的意義に関する研究
- 430 各種ヒト精子検査法の比較検討
- 351. Gelatin substrate slide test応用による新しい膣内避妊薬の開発についての研究 : 第60群 不妊・避妊 III
- 343. クロミフェンによる排卵誘発時の妊孕力改善に関する研究 : 第59群 不妊・避妊 II
- 68. Gelatin Substrate SlideによるAcrosin簡易測定法の開発とその臨床的応用 : 第12群 診断・検査 II (66〜71)
- 276.ヒト卵胞中の性ステロイドホルモン結合蛋白と性ステロイド濃度の研究 : 第55群 内分泌の基礎 I(274〜278)
- 96.PGE_1誘導体の子宮収縮・頚管熟化に関する基礎的臨床的研究 : 第19群 手術と麻酔 I(93〜97)