スポンサーリンク
山形大学医学部泌尿器科 | 論文
- SONOLITH2000Bを用いた体外衝撃波腎・尿管結石破砕術の経験 : 第202回東北地方会
- 術前の血圧コントロールが困難であった褐色細胞腫の1例 : 第202回東北地方会
- 原発性アルドステロン症の手術 : 腺腫の局在診断と副腎への到達法
- ヒト膀胱癌由来細胞株(YTS-1)に対するin vivo抗癌剤感受性について : CDDPとara-C併用療法およびAnthracycline系抗癌剤の比較について
- 局麻下仙髄試験刺激電極挿入の試み
- 褐色細胞腫の基礎と臨床
- 原発性膀胱骨肉腫の一例
- 外来におけるESWLの治療成績
- SY9 司会のことば(魅力ある泌尿器科とするためには 今、何をすべきか。何が必要か。,シンポジウム9,第98回日本泌尿器科学会総会)
- 腫瘍組織内物質測定の悪性褐色細胞腫診断における有用性の検討
- Electrochemotherapy : 至適薬剤選択の基礎的研究
- 微小生体軟組織片の動力学特性測定法とヒト前立腺生検組織への応用
- 褐色細胞腫におけるDNA ploidyとカテコールアミン含量の検討
- 単精巣症,鎖肛,精神運動発達遅延を合併した第10染色体長腕欠損の1例 : 第58回東部総会
- 副腎皮質癌の臨床的検討 : 自験例3例を中心に : 第58回東部総会
- 陰茎神経鞘腫の1例 : 第206回東北地方会
- YAGレーザー療法が奏効した巨大尖圭コンジローマの1例 : 第206回東北地方会
- ヒト尿路上皮癌由来細胞株(YTS-1〜5)の樹立とその特徴 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 前立腺肥大症患者に対する経尿道的前立腺切除術の下垂体副腎機能に与える影響 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 慢性血液透析患者における神経伝導速度と毛髪内元素濃度 : 第80回日本泌尿器科学会総会